ほううんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法雲寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月06日(金)
参拝:2022年5月吉日
法雲寺のつつじの見頃を待っていたのに予定が合わず、天候にも恵まれず、ようやく参拝した時にはちょっと遅かったかなって感じの光景でした。😅でも、人気のお寺だけに雨上がりとはいえ、沢山の参拝者で境内は賑やかでした。☺️
法雲寺(法雲禅寺)は、先日参拝した龍雲寺と同じく黄檗宗のお寺で、黄檗三傑の一人、慧極堂明禅師によって1672年に開山されました。また、禅師は後水尾天皇、徳川四代将軍家綱公、狭山藩五代藩主北条氏朝公など、津々浦々の人々の帰依をうけ多くの寺の開山となり、中本山としての法雲禅寺を築き上げたそうです。
ご本尊は釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来の三尊で、各背後に小さな尊像を一千百十一体ずつ合わせて三千三百三十三体配しておられます。😌
また境内には黄檗宗独特の堂宇である天王殿があり、四天王がお寺をお守りされているそうです。正面に布袋尊がお祀りされていて、鎮守堂に弁財天、境内奥に五神が安置され、七福神巡りもできます。
なんと言っても、本堂左側にひときわ輝いて目立つ厄除大観音菩薩がお迎え下さります。🤗台座合わせて約10メートル❗️😳近くにこのようなお寺さんがあることに初めて気づき、まだまだ未知の世界にワクワク🥰
法雲寺(法雲禅寺)は、先日参拝した龍雲寺と同じく黄檗宗のお寺で、黄檗三傑の一人、慧極堂明禅師によって1672年に開山されました。また、禅師は後水尾天皇、徳川四代将軍家綱公、狭山藩五代藩主北条氏朝公など、津々浦々の人々の帰依をうけ多くの寺の開山となり、中本山としての法雲禅寺を築き上げたそうです。
ご本尊は釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来の三尊で、各背後に小さな尊像を一千百十一体ずつ合わせて三千三百三十三体配しておられます。😌
また境内には黄檗宗独特の堂宇である天王殿があり、四天王がお寺をお守りされているそうです。正面に布袋尊がお祀りされていて、鎮守堂に弁財天、境内奥に五神が安置され、七福神巡りもできます。
なんと言っても、本堂左側にひときわ輝いて目立つ厄除大観音菩薩がお迎え下さります。🤗台座合わせて約10メートル❗️😳近くにこのようなお寺さんがあることに初めて気づき、まだまだ未知の世界にワクワク🥰
南門
開山堂
本堂 大雄宝殿
本堂から後方に続く天王殿 布袋尊
鎮守堂 弁財天
龍雲寺にもありました。回廊天井の魚板。黄檗宗独特のものでしょうか。
寿老人
毘沙門天 つつじに覆われてます。😆
恵比寿
福禄寿
大黒天
🐝わかります?
いただいた由緒書きの写真からのご本尊写真
満開だとこのような感じだそうです。やっぱちょっと出遅れました。😂同じく由緒書き写真より
すてき
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯350投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。