ぶにやまいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
歩人山 稲荷神社ではいただけません
広告
歩人山 稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年05月13日(月)
参拝:2019年5月吉日
日本書紀に記載がある歴史ある古社。
近隣では旧石器時代のキャンプ跡も発見されるなど、古くから人が住み着いていたようです。
天皇に献上した良田を耕すために豪族が500人の農民を遣わした事から「五百住」の地名の由来となっています。
近隣では旧石器時代のキャンプ跡も発見されるなど、古くから人が住み着いていたようです。
天皇に献上した良田を耕すために豪族が500人の農民を遣わした事から「五百住」の地名の由来となっています。
立派な案内板が建てられていました
この案内板に記載されていて写真まで添えられている、もう1つの神社である「筑紫津神社」の境内にはこのような案内板は建てられていません
オカルト的な噂を払拭したい市の意向でしょうか?
この案内板に記載されていて写真まで添えられている、もう1つの神社である「筑紫津神社」の境内にはこのような案内板は建てられていません
オカルト的な噂を払拭したい市の意向でしょうか?
筑紫津神社と、こちらの位置情報
拝殿
頑丈なコンクリートの内陣に木造の本殿が収められています
近畿では珍しいと思います
頑丈なコンクリートの内陣に木造の本殿が収められています
近畿では珍しいと思います
本殿裏手のお塚
お塚
すてき
みんなのコメント(10件)
武甕槌命(スローペース)
写真アップされましたね😄
2019年05月13日(月)
ありがとうございます。
ああ、やっぱりその塚、気持ち悪いです・・・・。
折角撮って頂いたのに申し訳ないです。
世間で言う「霊感」なんてありませんが、思い込みかもしれませんが、ダメですね。
なんかドキドキします。
2019年05月14日(火)
>武甕槌命さん
ありがとうございます!
2019年05月14日(火)
>garuさん
墓石ではないのが判ったので、少しほっとしました~
噂の木も撮りましたがUPは止めておきました。
本殿がコンクリートで囲われているのが少し気になる所です。
2019年05月14日(火)
そうなんですよ。
中が見えないようなので、大祭には開くのだろうかと・・・。
2019年05月14日(火)
>garuさん
私が行った日はかなり天気が良く、中の本殿(拝殿?)も少し拝見できました。
普通に綺麗な木造で、はっきりは判りませんが流造だと思います。
噂の場所なのでいたずらが多いのか、それとも。
2019年05月14日(火)
ジンジャー様
石の一つひとつに神様の名前が見てとれますね(^_^)。墓石群では無く、神様群ですね。ある意味、神様の宝石箱やー🎵って、思ってしまうのは、変ですかね?一度にたくさんの神様と会える場所という事でプラスイメージでアピールできれば好転できなくも無いような・・・
2019年05月14日(火)
ちなみにですが、茨城県にある御岩神社は100を超える神様が奉られているので、パワースポットとしてバスツアーで都心からも来てますから、石を綺麗に整理できて各神様の案内板等つければ、案外パワースポットとかに化けるかもしれませんね。
2019年05月14日(火)
>武甕槌命さん
そうですね、高槻市は観光名所にしたいと少しは考えているようですよ。
でも駐車場が無いんだよなぁ(笑)
2019年05月15日(水)
参拝者増やしたいのに、駐車場が無いのは厳しいですね😅石の整理をしながら、境内の一部を駐車場にするとかの整備が必要ですね。
2019年05月15日(水)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。