御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くれはじんじゃ

呉服神社のお参りの記録一覧
大阪府 池田駅

sasaki3
sasaki3
2024年08月19日(月)
1214投稿

呉服(くれは)神社

呉服神社の御朱印
呉服神社の御朱印

呉服神社 西国七福神 恵比寿神

呉服神社(大阪府)

呉服(くれは)神社

呉服神社(大阪府)

呉服(くれは)神社

呉服神社(大阪府)

呉服神社 西国七福神 恵比寿神

呉服神社(大阪府)

呉服(くれは)神社

呉服神社(大阪府)

呉服神社 西国七福神 恵比寿神

もっと読む
穏暖
穏暖
2023年03月21日(火)
627投稿

池田の参拝、次は呉服神社。「くれは」神社です。

朱塗りとステンドグラスが印象的な社殿です。正面に社殿があり、主神は呉の国から日本に服飾を伝えた女性だそうです。
一方、参道を右に進むと恵美寿神が祀られます。十日恵美寿は大変賑わうそうです。

地元に密着した神社に思えました。

呉服神社の御朱印

呉服神社の御朱印拝受しました。

呉服神社の御朱印

こちらは恵比寿神の御朱印です。

呉服神社の鳥居

池田駅北側にある鳥居。北に進みます。

呉服神社(大阪府)

神社入り口と社号標。

呉服神社(大阪府)

神門をぬけると神社に入ります。

呉服神社(大阪府)

大変綺麗な社殿。拝殿でしょうか。

呉服神社の本殿

こちらが本殿です。

呉服神社(大阪府)

一方、こちらは恵美寿社。「比」ではなく「美」なのは、服飾の神社だから?

呉服神社(大阪府)

恵美寿社の本殿。

呉服神社(大阪府)

よくわかりませんでした。すみません。

呉服神社(大阪府)

稲荷社。

呉服神社(大阪府)

本殿を社務所前から。

呉服神社(大阪府)

社殿のステンドグラスです。

呉服神社の芸術
もっと読む
きどっち
きどっち
2023年03月16日(木)
1268投稿

阪急宝塚本線「池田」駅のすぐ近くに鎮座。

「呉服神社」と書いて「くれはじんじゃ」と読みます。
名前から想像されるとおり、服飾関係者の信仰を集めています。

境内に一歩踏み入れるとまず拝殿のステンドグラスに目を奪われます。
「こんな拝殿はあまり見たことないな」と思い近づきながらふと狛犬さんに目を移すと、とてもお洒落な前掛けをしているじゃないですか。
境内が全体的に優しい空気に包まれており、ほんわかとした気持ちになれる神社でした。

境外に掲げられた御縁起より

大阪府呉服里池田市にかしこくも鎮座まします。
日本最初「繊維」の祖神呉服大神の御由緒を左に申述べます。
人皇第十五代 応神天皇の御代に猪名津彦命を中国の呉の国に遣わし機織裁縫の工匠をおもとめになりました。その時、久礼波(くれは)・久礼志(くれし)の二人を案内役として呉の国に趣き、呉王に乞うて呉服・綾織・兄媛・弟媛の四人を伴い渡来することとなりました。
帰路九州の筑紫鴻に着きましたが兄媛は胸形明神の御望みにてこの地にお留りになり他の媛は摂津の国武庫の浦にお着きになりましたので、猪名の港(今の唐船ヶ渕)に機殿を建て呉服媛をお迎え致しました。
呉服の神女は昼夜怠りなく布帛を織り少しも倦み給う事がなかったと申します。この時より機織裁縫染色の技術が我国に伝わり、男女寒暑の服装の別が定まりました。尚四季には上妙の衣服を天子に献じ下は万民に施されました。
仁徳天皇の七十六年(385)九月十八日呉服の大神は御齢百三十九才という人生に倍する御長寿を以てお隠れになり、その御遺体を今にその跡を残す梅室、姫室にお納め申し上げました。その翌年仁徳天皇が勅令を以て御神祠をお建てになりました。
この大神が糸を様々にお染め分けになった所を染殿井と称し、その糸を掛け晒しになりました松を絹掛松と名付けその跡は今も残って居ります。
大神の御託宣に「我は衣服の神となり人をして寒暑の憂なく、養蚕機織絹布裁縫の道を守護し、且つ船路遥かにこの日本に帰化せし故海上の難おも無からしめん」とあります。
代々の帝殊に御崇敬篤く、円融天皇御代には鎮守府将軍源満仲公が社祠を修復、又下って御陽成天皇の御代には豊臣秀頼公が片桐且元を奉行に命じて再建の事があり、文政二年には有栖川宮殿下の御祈願所となりました。近年になって昭和四十四年新拝殿の御造営が相なりました。
因みに呉服大明神の御名は後醍醐天皇より賜りました御宸翰より起り、又これにより我国にて絹布の類をすべて「呉服」と称する事となりました。
省みまするに五穀を作るすべを授け万民に飢餓の憂の無い事は天照大神の御神徳であると等しく機織裁縫の道を教えて寒暑の憂なきはこの大神の御遺徳に他ならずと信じます。この故を以て衣服の業に従い、並びにその産物を商うものはおしなべてその祖神たる呉服大神を崇敬すべき事は論を俟たぬ事であり、古来より健康長寿・家業繁栄・文化・経済・手芸上達の神徳があるといわれています。

呉服神社の狛犬
呉服神社の狛犬
呉服神社の鳥居
呉服神社の建物その他
呉服神社の山門

神門

呉服神社の本殿

拝殿

呉服神社の本殿
呉服神社の芸術
呉服神社の芸術
呉服神社の本殿

本殿

呉服神社の歴史
呉服神社の末社

両皇大神社

呉服神社の末社
呉服神社の末社

稲荷大明神

呉服神社の狛犬

こちらの狛狐さんもお洒落です

呉服神社の狛犬
呉服神社の末社

左から
市杵島媛神 大物主神 大国主神 素盞嗚神 国常立神 猿田彦神

呉服神社の歴史
呉服神社の絵馬
呉服神社の末社

恵比須神社

呉服神社の末社

恵比須神社 本殿

呉服神社の建物その他

恵比須神社の本殿横
恵比須様は耳が遠いためこちらで大きな音を出して気付いてもらいます

呉服神社の末社

天満宮

呉服神社の御朱印
呉服神社の御朱印帳
もっと読む
バナージ
バナージ
2022年06月12日(日)
171投稿

呉服大明神に会いに伺いました(*`・ω・)ゞ

御祭神
呉服大明神

仁徳天皇

呉服って、呉国の服って事なんですね…
勉強になりました。

つまり呉国から来た女性が呉服大明神って事になるんですかね?

呉服神社の鳥居

鳥居

呉服神社の建物その他

社号

呉服神社の歴史

由緒

呉服神社の山門

神門

呉服神社の手水

手水舎

呉服神社(大阪府)

本殿

呉服神社(大阪府)

阿さん

呉服神社の狛犬

吽さん

呉服神社の末社

恵比寿神社
えべっさん(事代主命?)

呉服神社(大阪府)

恵比寿阿さん

呉服神社(大阪府)

恵比寿吽さん

呉服神社(大阪府)
呉服神社の歴史
呉服神社の本殿

本殿

呉服神社の末社

伊勢社

呉服神社(大阪府)
呉服神社の末社

伊勢社社殿
天照大神
豊受大神

呉服神社(大阪府)
呉服神社(大阪府)

六社
左から市杵嶋姫命、大物主命、大国主命、
素戔嗚命、国常立命、猿田彦命

呉服神社(大阪府)

祓戸社
気吹戸主らしいんですけど、他の三柱の神は祀られてないんでしょうか?

呉服神社の末社

天満宮鳥居

呉服神社の末社

天満宮社殿
菅原道真

もっと読む

大阪府のおすすめ🍁

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ