かすがじんじゃ(おのはらちんざ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
春日神社(小野原鎮座)のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年10月14日(土)
参拝:2023年9月吉日
前回の参拝で御朱印を頂けていないところの再訪、最後は小野原春日神社。
768年創建で、当時榊の覆われていたので、榊輪神社と称したそうですが、その後春日神社に改称。意外に森が深く雰囲気が大変いいです。
実は社務所に、「通常は不在にしており祭礼などの際のみ御朱印を出します」と書いてあるので、ここが一番難しいと思ってました。伺ってみると、おそらく兼務の住職と思われる方と若い方が境内の作業中で、声をかけると書き置きの御朱印頂けました。これは嬉しい。ラッキーでした。
三か所とも運に恵まれた感じがしてます。ありがたや。
768年創建で、当時榊の覆われていたので、榊輪神社と称したそうですが、その後春日神社に改称。意外に森が深く雰囲気が大変いいです。
実は社務所に、「通常は不在にしており祭礼などの際のみ御朱印を出します」と書いてあるので、ここが一番難しいと思ってました。伺ってみると、おそらく兼務の住職と思われる方と若い方が境内の作業中で、声をかけると書き置きの御朱印頂けました。これは嬉しい。ラッキーでした。
三か所とも運に恵まれた感じがしてます。ありがたや。
すてき
投稿者のプロフィール
![穏暖さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/2D0cmSrcNhKoLbXjb8sFhlbukTPbPBwBzy4hZWILE-I/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210111-101943_Il0IveANwO.jpg@webp)
穏暖672投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。