御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
住吉大社ではいただけません
広告

すみよしたいしゃ

住吉大社のお参りの記録(3回目)
大阪府住吉鳥居前駅

投稿日:2024年01月20日(土)
参拝:2024年1月吉日
211年創建。
神功皇后が新羅遠征の際、住吉大神の加護を得て無事帰還した。
帰途に住吉大神の神託があり、現在の住吉の地に祀られたのが始まりとされる。
古代より航海安全の守護神として崇敬を集め、遣唐使の守護神でもあった。
鎌倉時代以降は源頼朝や足利尊氏を始め武家からの崇敬を受けた。
戦国時代に火災で焼失するが、1606年から1607年にかけて豊臣秀頼によって再興された。
1810年再建の第一本宮本殿、瑞垣及び門、第二本宮本殿、瑞垣及び門、第三本宮本殿、瑞垣及び門、第四本宮本殿、瑞垣及び門は国宝。
1810年再建の第一本宮幣殿及び渡殿、第二本宮幣殿及び渡殿、第三本宮幣殿及び渡殿、第四本宮幣殿及び渡殿、1607年豊臣秀頼による再建の北高蔵、南高蔵、石舞台、南門、東楽所、西楽所、1708年造営の大海神社本殿、幣殿及び渡殿、江戸時代前期造営の大海神社西門、1619年造営の招魂社(旧神宮寺護摩堂)は重文指定されている。
住吉大社(大阪府)
西大鳥居(江戸時代前期)
住吉大社(大阪府)
北絵馬殿(1929再建)
住吉大社(大阪府)
南絵馬殿(1929年再建)
住吉大社(大阪府)
北大鳥居(江戸時代前期)
住吉大社(大阪府)
北脇参道角鳥居(1919年)
住吉大社(大阪府)
神馬舎(1931年再建)
住吉大社(大阪府)
北手水舎
住吉大社(大阪府)
反橋(太鼓橋)
石造の脚・梁部分は慶長年間(1596年~1615年)の再建
住吉大社(大阪府)
南手水舎(江戸時代末期)
住吉大社(大阪府)
南大鳥居(江戸時代前期)
住吉大社(大阪府)
南脇参道角鳥居(1919年)
住吉大社(大阪府)
神館西門(1828年)
住吉大社(大阪府)
神館(1915年)
住吉大社(大阪府)
市戎社・大国社
住吉大社(大阪府)
龍社(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
船玉神社(明治時代前期)
住吉大社(大阪府)
角鳥居(江戸時代前期)・幸壽門(江戸時代前期)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
幸禄門
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
幸福門(江戸時代前期)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
祈祷殿
住吉大社(大阪府)
社務所
住吉大社(大阪府)
誕生石
薩摩藩祖の島津忠久の誕生地とされる
住吉大社(大阪府)
誕生石
薩摩藩祖の島津忠久の誕生地とされる
住吉大社(大阪府)
楯社
住吉大社(大阪府)
鉾社
住吉大社(大阪府)
第三本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第三本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第三本宮本殿
住吉大社(大阪府)
第四本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第四本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第四本宮本殿
住吉大社(大阪府)
侍者社(1822年)
住吉大社(大阪府)
侍者社(1822年)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
神楽殿
住吉大社(大阪府)
第二本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第二本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第二本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第二本宮本殿
住吉大社(大阪府)
第二本宮幣殿及び渡殿・本殿
住吉大社(大阪府)
第一本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第一本宮幣殿
住吉大社(大阪府)
第一本宮渡殿・本殿
住吉大社(大阪府)
第一本宮渡殿・本殿
住吉大社(大阪府)
第一本宮本殿・幣殿
住吉大社(大阪府)
南瑞籬門(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
北瑞籬門(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
斎館(1828年再建)
住吉大社(大阪府)
斎館(1828年再建)
住吉大社(大阪府)
南門
住吉大社(大阪府)
西楽所
住吉大社(大阪府)
東楽所
住吉大社(大阪府)
西楽所
住吉大社(大阪府)
東楽所
住吉大社(大阪府)
石舞台・南中門(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
石舞台
住吉大社(大阪府)
若宮八幡宮(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
若宮八幡宮(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
若宮八幡宮(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
五所御前(五大力)
住吉神鎮座伝説地
住吉大社(大阪府)
五所御前(五大力)
住吉神鎮座伝説地
住吉大社(大阪府)
五所御前(五大力)
住吉神鎮座伝説地
住吉大社(大阪府)
五所御前(五大力)
住吉神鎮座伝説地
住吉大社(大阪府)
南高蔵
住吉大社(大阪府)
南高蔵
住吉大社(大阪府)
南高蔵
住吉大社の建物その他
北高蔵・南高蔵
住吉大社(大阪府)
北高蔵
住吉大社(大阪府)
北高蔵
住吉大社(大阪府)
北高蔵
住吉大社(大阪府)
御文庫(1723年)
住吉大社(大阪府)
立聞社(1828年)
住吉大社の末社
貴船社(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社の自然
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
楠珺社
住吉大社(大阪府)
八所社・新宮社
住吉大社(大阪府)
今主社
住吉大社(大阪府)
斯主社
住吉大社(大阪府)
薄墨社
住吉大社(大阪府)
招魂社
住吉大社(大阪府)
招魂社
住吉大社(大阪府)
招魂社
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
五社(1964年)
神奴社・大宅社・高木社、津社・狛社、板屋社・大領社
住吉大社(大阪府)
星宮
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
大神宮
住吉大社の末社
種貸社
住吉大社(大阪府)
種貸社
住吉大社(大阪府)
種貸社
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
児安社
住吉大社(大阪府)
海士子社
住吉大社(大阪府)
志賀神社(江戸時代中期)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
大海神社幣殿
住吉大社(大阪府)
大海神社幣殿
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
大海神社幣殿・本殿
住吉大社(大阪府)
大海神社幣殿・本殿
住吉大社(大阪府)
大海神社本殿
住吉大社(大阪府)
大海神社本殿
住吉大社(大阪府)
大海神社鳥居
住吉大社(大阪府)
大海神社西門
住吉大社(大阪府)
大海神社西門
住吉大社(大阪府)
大海神社西門
住吉大社(大阪府)
大海神社西門
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
南小門(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
北小門(江戸時代後期)
住吉大社(大阪府)
玉の井
住吉大社(大阪府)
浅沢社
住吉大社の山門
浅沢社
住吉大社(大阪府)
浅沢社
住吉大社(大阪府)
浅沢社
住吉大社(大阪府)
浅沢社
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
大歳社
住吉大社(大阪府)
大歳社
住吉大社(大阪府)
大歳社
住吉大社(大阪府)
大歳社
住吉大社(大阪府)
おいとしぼし社
住吉大社(大阪府)
おいとしぼし社
住吉大社(大阪府)
おいとしぼし社
住吉大社(大阪府)
おもかる石

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
住吉大社の投稿をもっと見る473件
コメント
お問い合わせ