専念寺の日常(72回目)|大阪府喜連瓜破駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年02月06日(月)
今日の法語
中途半端はなにもしない何もできないよりぜんぜんいい。
#植松努
植松努さんのTEDプレゼンからです。
「どうせ無理」という言葉に、夢や目標を諦めたり、チャレンジすることにためらう若い方を多いと感じることが多い・・・何かのヒントとなればと思っています。
「中途半端は何もしないより、何もできないより全然いい」という言葉があります。「今は、中途半端でも何もしないよりはいい。ただ今成長中!といえばいいんです・・・」と。
完璧な人はいません。見えているだけでどこか抜けいるものです。
とりあえず何か始めないと芽も花も咲くことはありませんね。
中途半端はなにもしない何もできないよりぜんぜんいい。
#植松努
植松努さんのTEDプレゼンからです。
「どうせ無理」という言葉に、夢や目標を諦めたり、チャレンジすることにためらう若い方を多いと感じることが多い・・・何かのヒントとなればと思っています。
「中途半端は何もしないより、何もできないより全然いい」という言葉があります。「今は、中途半端でも何もしないよりはいい。ただ今成長中!といえばいいんです・・・」と。
完璧な人はいません。見えているだけでどこか抜けいるものです。
とりあえず何か始めないと芽も花も咲くことはありませんね。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。