やさかじんじゃ
八坂神社のお参りの記録一覧
大阪市平野区五社目
大きなお宮さん。お掃除されてる方に伺うと「普段は無人で催事は
楯原神社さんから来られる」との事。
お参りさせて頂きました。
境内広いです。
夏の参拝の思い出‥😅
マイチャリ🚲で平野区を探索中,発見した神社⛩です。
ちょっと大通りから中に入らないと巡り逢えません!「八坂神社」と扁額にあり、とりあえず参拝に。😆
帰って調べましたら、こちらは別の場所で祀られていたそうですが、1570年頃この地に遷られてきたそうです。
当時は八坂神社で牛頭天皇とも呼ばれていましたが、嘉永年間(1848~1854年)に媛天神を合祀し、東西神社と改称しています。
東西とは、氏子が東西喜連村にまたがっていたからとか。
1907年、楯原神社・春日社と共に天神社に合祀されましたが、1910年、楯原神社の名を残す為に天神社・春日社と共にそちらに合祀。
1951年になって、東西社と春日社は分離移転し、氏子も分かれました。
御祭神は、八坂大神・素盞嗚尊・忍坂大神・忍坂大中姫命・熊野大神・山皇権現・春日大神です。😌すごい❗️
境内で一番目についたのが、桜🌸!
桜の木の樹液まみれでビックリ❗️😳
しかも初めて見る変わった虫が⁉️
Googleレンズ(便利❗️)で見たら、キマダラカメムシの幼虫とか。この状態は桜が自分で樹液を出しているわけではなく、虫が樹皮を傷つけることによって、樹液が出てきてしまっているそうで、樹液は、人間でいえばカサブタのようなもので、今まさに傷を治している状況とのことです。🥲
大丈夫⁉️って心配になりました。かなりの樹液まみれだし。虫の駆除とかしていただけるのでしょうか?😢
また、調べていくと、こちら平野区では「灯火の夕べ」なるイベントが7月末に行われた様で美しいLEDの照明で照らされた境内の様子がネットに載っていました。残念❗️来年は行ってみたいです❣️
由緒書き
本殿
割と年季入ってそうなかわいいお顔❣️
蜜が溢れ出してる〜っ❣️美味しそうなさくらんぼ🍒が出来るんじゃないの?って思ってました。😂
キマダラカメムシの幼虫!調べないとわからない〜。生き物⁉️って。😅ボタンみたいなものが背中にあるし。
この日はチャリ参拝,暑かったな〜😵
御神木
美しい照明で照らされた神道を是非生で見て体感してみたい!🥰
大阪府のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0