あべのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
阿部野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月04日(土)
参拝:2021年12月吉日
阿部野神社
~神馬像と阿倍野の丘から~
主祭神 北畠親房
北畠顕家
社格等 旧別格官幣社
別表神社
創建 1882年(明治15年)
札所等
神仏霊場巡拝の道 第44番(大阪第3番)
例祭 1月24日
御由緒
現在の神社の鎮座地は顕家公が足利家と戦った古戦場であり、当神社の御旅所には、顕家公のお墓として伝えられている墓碑がございます。この顕家公の御墓所の存在がきっかけとなり、近隣より1878年2月、顕家公をお祀りする神社創建運動がおこり、政府もこれを受け、1881年1月、御祭神を顕家公とその御父君であらせられる親房公の御両神とすることを決定しました。そして1882年1月24日、阿倍野神社と号して別格官幣社に列せられ、1885年5月28日に創立、1890年3月31日に御鎮座斎が斎行されました。
北畠親房氏
村上源氏中院流北畠家
官位 正二位大納言、
源氏長者 入道従一位准大臣、
准后(南朝) 贈正一位(明治41年)
著書 『神皇正統記』
戒名 天徳院台宗覚元
親房は阿部野神社(大阪市阿倍野区)や霊山神社(福島県伊達市)に顕家と共に祀られています。
墓地は終焉の地賀名生。
室生寺(奈良県宇陀市)(国指定重要文化財)
奈良県五條市西吉野町賀名生の華蔵院跡
奈良県宇陀市室生の室生寺等
北畠顕家
鎌倉時代末期~南北朝時代の南朝公卿(公家)、武将。
北畠親房の長男。主著『北畠顕家上奏文』。
南朝従二位権中納言兼陸奥大介鎮守府大将軍、贈従一位右大臣。
墓所
大阪市阿倍野区王子町 北畠公園
大阪市阿倍野区北畠 阿部野神社
福島県伊達市大石 霊山神社
鎌倉幕府を討幕し、建武の新政を行った後醍醐天皇からのご信任が厚かった北畠親房とその長子である北畠顕家公が祀られている神社です。神社の鎮座地は、後醍醐天皇が政治を行っていた時代に謀反を起こした足利軍とそれに対抗した顕家公が20代前半で戦った古戦場でもあります。
歴史
大阪府より、北畠顕家の忠誠は楠木正成・新田義貞・名和長年・菊池武時らと同じだから、顕家を祭る神社にもしかるべき社格を定めるべきではないか、という内容の伺を1878年の11月20日に内務省に提出されます。
内務省は3年後の1881年(明治14年)11月16日に北畠顕家と北畠親房の二人を祭神とする別格官幣社の阿部野神社を阿部野村に創建する方針を固め、1882年(明治15年)1月24日に太政官の正式決定となりました。
大阪で創建を進めていた有志は、参拝に便利な天王寺村字天下茶屋に神社を建てるつもりで、寄付金を集めて土地の購入に着手していました。阿部野村に建てる決定を知り、東城ら12人は、土地を寄付するので社殿建築を有志に任せてほしいと3月22日に大阪府知事建野郷三に申し入れた。その後、天下茶屋の予定地は民家のそばで低湿だというので、近くの住吉郡住吉村藪山への変更を内務省に上申しましたた。
翌1883年(明治16年)、内務省は阿部野神社の宮司と東京で面談し、人民の願い通りに賛成し、3月7日に太政官が変更を決定されました。
社殿は1887年(明治20年)3月に完成し、鎮座祭は1893年(明治23年)3月に斎行。 1945年(昭和20年)3月13日・14日の第1回大阪大空襲で社殿は全焼。
現在の社殿は1968年(昭和43年)に再建されました。
1948年(昭和23年)に神社本庁の別表神社に加列。
摂社・末社
「祖霊社」
「土宮」
「旗上芸能稲荷」
芸能上達の守護神として信仰されてきたお稲荷さんで、毎年十五夜に合わせて「芸能稲荷社大祭」が行われています。
大阪市阿倍野区北畠3丁目7―20
~神馬像と阿倍野の丘から~
主祭神 北畠親房
北畠顕家
社格等 旧別格官幣社
別表神社
創建 1882年(明治15年)
札所等
神仏霊場巡拝の道 第44番(大阪第3番)
例祭 1月24日
御由緒
現在の神社の鎮座地は顕家公が足利家と戦った古戦場であり、当神社の御旅所には、顕家公のお墓として伝えられている墓碑がございます。この顕家公の御墓所の存在がきっかけとなり、近隣より1878年2月、顕家公をお祀りする神社創建運動がおこり、政府もこれを受け、1881年1月、御祭神を顕家公とその御父君であらせられる親房公の御両神とすることを決定しました。そして1882年1月24日、阿倍野神社と号して別格官幣社に列せられ、1885年5月28日に創立、1890年3月31日に御鎮座斎が斎行されました。
北畠親房氏
村上源氏中院流北畠家
官位 正二位大納言、
源氏長者 入道従一位准大臣、
准后(南朝) 贈正一位(明治41年)
著書 『神皇正統記』
戒名 天徳院台宗覚元
親房は阿部野神社(大阪市阿倍野区)や霊山神社(福島県伊達市)に顕家と共に祀られています。
墓地は終焉の地賀名生。
室生寺(奈良県宇陀市)(国指定重要文化財)
奈良県五條市西吉野町賀名生の華蔵院跡
奈良県宇陀市室生の室生寺等
北畠顕家
鎌倉時代末期~南北朝時代の南朝公卿(公家)、武将。
北畠親房の長男。主著『北畠顕家上奏文』。
南朝従二位権中納言兼陸奥大介鎮守府大将軍、贈従一位右大臣。
墓所
大阪市阿倍野区王子町 北畠公園
大阪市阿倍野区北畠 阿部野神社
福島県伊達市大石 霊山神社
鎌倉幕府を討幕し、建武の新政を行った後醍醐天皇からのご信任が厚かった北畠親房とその長子である北畠顕家公が祀られている神社です。神社の鎮座地は、後醍醐天皇が政治を行っていた時代に謀反を起こした足利軍とそれに対抗した顕家公が20代前半で戦った古戦場でもあります。
歴史
大阪府より、北畠顕家の忠誠は楠木正成・新田義貞・名和長年・菊池武時らと同じだから、顕家を祭る神社にもしかるべき社格を定めるべきではないか、という内容の伺を1878年の11月20日に内務省に提出されます。
内務省は3年後の1881年(明治14年)11月16日に北畠顕家と北畠親房の二人を祭神とする別格官幣社の阿部野神社を阿部野村に創建する方針を固め、1882年(明治15年)1月24日に太政官の正式決定となりました。
大阪で創建を進めていた有志は、参拝に便利な天王寺村字天下茶屋に神社を建てるつもりで、寄付金を集めて土地の購入に着手していました。阿部野村に建てる決定を知り、東城ら12人は、土地を寄付するので社殿建築を有志に任せてほしいと3月22日に大阪府知事建野郷三に申し入れた。その後、天下茶屋の予定地は民家のそばで低湿だというので、近くの住吉郡住吉村藪山への変更を内務省に上申しましたた。
翌1883年(明治16年)、内務省は阿部野神社の宮司と東京で面談し、人民の願い通りに賛成し、3月7日に太政官が変更を決定されました。
社殿は1887年(明治20年)3月に完成し、鎮座祭は1893年(明治23年)3月に斎行。 1945年(昭和20年)3月13日・14日の第1回大阪大空襲で社殿は全焼。
現在の社殿は1968年(昭和43年)に再建されました。
1948年(昭和23年)に神社本庁の別表神社に加列。
摂社・末社
「祖霊社」
「土宮」
「旗上芸能稲荷」
芸能上達の守護神として信仰されてきたお稲荷さんで、毎年十五夜に合わせて「芸能稲荷社大祭」が行われています。
大阪市阿倍野区北畠3丁目7―20
対の神馬像
狛馬みたくご立派です
背後のメタセコイアの樹木も美しく
狛馬みたくご立派です
背後のメタセコイアの樹木も美しく
阿部野神社の丘から 西方向(大阪湾方向)を眺めて
南鳥居⛩️より
メタセコイアの樹と⛩️
拝殿
十二支の狐🐺さまがいらっしゃいます
寅年狐さま 丑年狐さま
寅年狐さま 丑年狐さま
🐺喜常🐺みくじ
旗上🐺🚩喜常さま🐺🚩
願掛
願掛
12月限定御朱印
阿部野神社御朱印
美しく清掃された境内と狛犬さま
お掃除されている宮司さまと狛犬さま
中今亭に(八咫烏)烏さまが2羽❇️
↓
↓
手水舎
獅子の手水舎 珍しくないですか?
住吉大社の備前焼の狛犬さまに似ている気がします。しかも、お尻あげあげが可愛い「出雲構え獅子さま」?
住吉大社の備前焼の狛犬さまに似ている気がします。しかも、お尻あげあげが可愛い「出雲構え獅子さま」?
また22日にお参りさせて頂きます
✴️少彦名神 三社限定御朱印✴️
12月22日より~
来年の干支 巨大白虎絵馬
✴️少彦名神 三社限定御朱印✴️
12月22日より~
来年の干支 巨大白虎絵馬
すてき
みんなのコメント(3件)
poo
四季さん🍀こんばんは🌙
手水舎とても珍しいですね👀
ポーズは愛らしいですが大迫力ですね!😃
そして旗上喜常さま、ずらりと並んでいるのを見ると、私もぜひお参りしたくなります。
御朱印の喜常さまと、椿の花でしょうか
素敵ですね😊💕
2021年12月05日(日)
pooさま🌿🧸❄️🎗️
こんばんは。🌜️❄️コメントありがとうございます。
🐺旗上喜常🐺さまかわいすぎで、一番別嬪さんを家に連れてきて願いを書いて次にお参りして並べてきます。🐺😌✨🐕️狛犬さまは本当に大きさに👀‼️🤪😍笑です。宮司さまのお人柄で優しく明るく清らかな雰囲気です。
pooさま🌿🧸は、説明不足も全て汲み取ってくださり、ありがとうございます。近く御朱印帳が新しくなるそうで、大判で見開きタイプが一頁に収まるサイズだそうです。LUCKY😌🎵✨是非お参りください。🌿🧸♥️✴️
2021年12月05日(日)
追伸
寒さも厳しくなりました。どうぞお大事にされてください。🌿🧸❄️🎗️
2021年12月05日(日)
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。