しんがんじ|浄土宗|真田山
心眼寺のお参りの記録一覧
大阪市天王寺区餌差町にある真言宗のお寺。
心眼坂の名前の由来。大阪四十八願阿弥陀如来第十一番札所。
大阪冬の陣で真田幸村が築いた真田丸があった場所がこの辺りだと推測されています。そのため境内には真田幸村のお墓と真田丸の出丸(城から馬を出す所)跡の石碑があります。他にも真田家の六文銭が描かれた山門やのぼりなどがあり歴史好きには大興奮のお寺です。まんなおし地蔵尊堂には大河ドラマ真田丸のポスターも貼られています。
他にも幕末の京都で新選組と共に活躍した見廻組の隊士の墓もあり真田幸村のお墓と共にこちらにも手を合わせて来ました。
早朝で御都合が悪く御朱印は頂けませんでしたがそれでも大変良いお寺でした。
真田左衛門佐信繁(幸村)之墓
大河ドラマ真田丸
本堂
阿形像
真田丸出丸城跡
心眼坂
山門
山門の六文銭
真田丸出丸城跡
吽形像
まんなおし地蔵尊
稲荷社
真田左衛門佐信繁(幸村)之墓
由緒書
見廻組隊士のお墓
境内
境内
京都見廻組
大阪城でご先祖様巡りです🙂
心眼寺(しんがんじ)
安土桃山時代後期に創建しましたが、冬の陣のあと取り壊され、1622年に大阪冬の陣の陣地跡(真田丸)に、真田信繁とその子大助の供養の為に再建されそうです。
心眼寺の向かいには真田信繁が拠点とした「真田丸」と呼ばれる砦を造り迎え撃った陣地であります🙂
こちらには信繁の墓があります🙏
が、息子から「真田大助の墓が無いのは生き延びたからだよ😄」と言われました😲
確かに大阪城で自害したのなら墓は信繁と一緒でもおかしくは無い…🤔
謎ですな🤔🤔
御朱印は書き置きのみです🙂🙏
山門です🙂
真田丸出城後に建てられました🙏
説明です
地蔵堂です🙏
真田信繁公のお墓です🙂🙏
御朱印です🙂🙏
念願の心眼寺へ。大阪城の帰りに。
真田丸顕彰碑です。
これは今大阪城天守閣で50000枚限定で無料配布されている赤紙です。真田幸村繋がりで。この赤紙欲しさに久しぶりに大阪城登城してきました。
来るたびに何かしら増えてます(苦笑)
この前の坂が「心眼寺坂」と呼ばれるほど有名なお寺さんですが、以前はふつうのお寺さんだったんですよ。
世代交代をされた時区画整理をされて「開かれたお寺」的なお寺さんになりました。
まぁ、色々聞きますがここでは書きません。
大河を経て一気に真田色が強くなりました。
元々桃山時代に創建されたお寺さんだったのですが、冬の陣の跡で取り壊されました(真田丸と共に)その後、1622年、海野氏の助力によって真田親子の菩提を弔うべく再建されたお寺さんです。
でも、今年と来年は「幕末150年」と称して大阪では「幕末マップ」なるものが登場しています。
詳しくはこちら
http://www.osakacastle.net/bakumatsu_ishin150
このお寺さんも関係がありますが、やはり真田色が強いです。
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0