せんねんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
専念寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月04日(火)
参拝:2020年7月吉日
大念寺さんから南へ下った所。
大阪四十八阿弥陀霊場第27番札所。
文禄3年開山。江戸時代に徳川家光により現在の地に。
本堂は平成5年に新しいものに建て替えられました。
御朱印は本堂の横にありますが、「お参り」の際、自分で印を押していきます。
初めてのパターンでした。
大阪四十八阿弥陀霊場第27番札所。
文禄3年開山。江戸時代に徳川家光により現在の地に。
本堂は平成5年に新しいものに建て替えられました。
御朱印は本堂の横にありますが、「お参り」の際、自分で印を押していきます。
初めてのパターンでした。
本堂です。
上本町の通り沿いには多くの寺院が構えています。
ビルと古い寺院。
上本町の通り沿いには多くの寺院が構えています。
ビルと古い寺院。
山門の右手から入ります。
梅田の「専念寺」は10番の札所。
梅田の「専念寺」は10番の札所。
本堂です。
その横に「朱印所」?があります。
見本の通り印を押していきます。
その横に「朱印所」?があります。
見本の通り印を押していきます。
すてき
投稿者のプロフィール
ハマの「寺(テラ)…3280投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。