してんのうじこうしんどう|和宗
四天王寺庚申堂のお参りの記録一覧
エリアを移し庚申堂様にお参りさせて頂きました。
庚申堂様は日本最初の庚申尊出現の地とされています。また京都の八坂庚申堂、東京の入谷の庚申堂で日本三庚申と呼ばれています。
御朱印を記入頂いた方にメチャメチャ丁寧な対応をして頂きました(^-^)
その方は毎日、井戸水を汲んで、その水で墨を擦って御朱印を記入されているそうです。
ありがたみが倍増しました(´▽`)
初庚申参りしてきました。
四天王寺さんから、歩いて約300mの所に庚申堂があります。日本で初めて庚申尊が出現した地とされています。
御本尊:青面金剛童子(秘仏)
青面金剛童子は、この地に大流行した疫病をしずめたのだそうです。
ご本堂
いただいた御朱印です。
境内
この後、一番高いバーを見事に飛ぶことができました。
庚申まいりの日です。
お参りした後、僧侶の方にお加持していただきました。頭、肩、腰。"悪い虫"に出ていってもらいました。🤭
御本尊は、青面金剛童子。秘仏です。
ご本堂
長椅子に座り、ゆっくりさせていただきました。😊
御本尊の説明をしながら、とても丁寧に書いていただきました。字体、変えたとのこと。誰でも読めるようにしたとのことです。"字"を見て癒やされるってことあるのですね。普段けっこう"走り書き"の多い私。反省することしきり。😅一文字一文字大切に書きたいと思います。😊
早いもので、一月が無事に終わり、感謝も兼ねて、出勤前にお参りしました。
日本最初の庚申尊出現の地。
本尊の青面金剛童子は無病息災.諸願成就の仏様で、庚申の日とその前日に本尊にお祈りすれば、必ず一願が叶うとされ、三猿堂は「病にまさる」「魔もさる」と痛みもたちまち治ると言われています。
年に6度の庚申の日には、縁日で賑わいます。(こんにゃくが有名)
日本最初
大屋根のお堂
本尊は青面金剛童子
三猿堂
後ろにハルカス
見ざる、言わざる
手水舎
七福神
やはりハルカス
元々は四天王寺の境内にある末寺
以前、前を通ったのですが素通りしてしまいましたので、今日改めて伺いました。
朱色の山門が鮮やかでとても目をひきます。
なぜ素通りしたのか、自分でも理解できない。
広い境内の真正面に御本堂があります。
一歩中に入ると、ゆったりとした空気が流れており、不思議なほど穏やかな気持ちになりました。
御朱印をいただく所はどこ?と、最初は外に寺務所があるのかと思ってウロウロしたのですが見つからず。そう言えば御本堂の中にそれらしき場所があったかも…と、再度入ってみるとありました。
御朱印を書く墨は、境内にある井戸の水を混ぜて擦っているんだそうです。
隷書体という字体だそうで、とても丁寧に時間をかけて書いてくださいました。
ご住職さん、と言ってしまったのですが、私は堂守と呼ばれる者なんですよ、と教えてくださり、ためになるお話もたくさんしてくださいました。
前日に少し嫌なことがあったのですが、大変丁寧に対応してくださったことが嬉しくて胸がいっぱいになりました。
先月、庚申参りの日ではなかったけれど、「病に勝る」のお願いに訪れて、応援している人の願いを叶えてくださりお礼参りに。ありがとうございました。
こちらの本堂の景色が本当に美しく、しばらく静かに見ていたいくらいです
本堂。いいお天気だったので、青空の背景も綺麗です
前回は桜の季節でしたが、新緑もいいですね
ビルの間から通天閣が見えました
日本最初の庚申尊出現の地で、現在、そこに庚申堂が建っています。人間の体には悪い虫が潜むといわれてきました。庚申の夜この虫が、上帝に人間の罪を奏上するのをさまたげるため、夜中睡眠しないで、仏教音楽や念仏行道を行なうことが、『庚申まいり』の起源だそうです。
本尊の青面金剛童子は、当病平癒・無病息災・諸願成就の仏として知られています。
本堂南向かいには“見ざる・聞かざる・言わざる”という三猿を祀る「三猿堂」(さんえんどう)があります。庚申の日に、一願を祈ると霊験ありと伝えられています。
いただいた御朱印は隷書体。私は初めてでした。
いただいた書き手さんしか書かれないそうで貴重でした。
説明してくださりながら、とても丁寧に対応してくださいました。
三猿堂
桜が綺麗🌸
都会の中にありますが 静かな時間が流れています
隷書体で直接書いていただきました
四天王寺七宮巡りをひとまず終え、天王寺駅近くの行きつけの居酒屋にてちょっと一杯、ホトカミさんをチェックしていると「あれ、もしかして今日は庚申まいり(実際には宵庚申)の日では?」ということで急遽、四天王寺庚申堂さんに向かいました。 もともと四天王寺の末寺だったとのことですが、今は独立して「総本山四天王寺庚申堂」、日本最初の庚申尊出現の地と言われています。 四天王寺庚申堂の庚申まいりには、60日に一度、年に6度の庚申の日に病気平癒や無病息災・諸願成就を願う祈祷会を執り行うそうです。 人間の体内には三尸虫という悪い虫が潜んでいて、庚申の夜にその虫が這い出し、天帝に人間の罪を奏上する(その為罪の重さによってその人の寿命が短くなる)のを妨げるため、徹夜でこの虫が出ないよう仏教音楽や念仏行道を行なうのが庚申まいりの起源とされています。「守庚申」あるいは「庚申待」とも言うそうです。 お参りの後は、庚申こんにゃくを頂きました。 北の方角を向き無言で戴きます。 なぜこんにゃくを食べるのか、は分かりません。 でも、いいお味が染みていて美味しかったです。
四天王寺庚申堂・山門
「本邦初・庚申尊」の石碑
四天王寺庚申堂・手水舎
硯の様な形の変わった水盤。立派な手水舎です。
四天王寺庚申堂・本堂
本尊は青面金剛童子(秘仏)を祀る。
四天王寺庚申堂・三猿堂
四天王寺庚申堂・庚申こんにゃくを炊いています。
おいしそうなにおい。
四天王寺庚申堂・庚申こんにゃく
四天王寺庚申堂・庚申こんにゃく
北の方向を向き無言で食べます。
御朱印
御朱印
庚申まいり限定
今日はワクチン接種二回目の日で、バスに乗るため天王寺へ。バスの発車時間までの間、「副反応が余り出ませんように」🙇♀️祈願をしに寺社巡りして来ました。二回目は割と高熱が出るウワサを聞きましたが、帰宅して今のところ、この投稿中はまだ御利益があり大丈夫のようです。☺️今夜辺りどうでしょう!?
たまたままだ参拝した事がない庚申堂さんが近くにあるので初参拝でした。四天王寺さんには何度かお参りした事はあるのですが。
私、また呼ばれました!😳本日、庚申まいりの縁日でした!ちょっと震えました!しかも、庚申っの日って60日に一回でたまたまその日に。私申年生まれ🐵なんで呼ばれたのでしょう。😅
こちらの青面金剛はお猿さんを使いとしているそうで、「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿堂がありました。庚申まいりの名物「庚申こんにゃく」など催しもありましたが、バスの時間もあり、また改めて次回の庚申まいりの日にいただきたいです。😋
また、こちらの御朱印の書き手の方の書体の美しさに痺れました。😍😍😍額に入れて飾りたい程で、大好きな書体です。また、庚申まいり限定御朱印もカラー書き置きでありました。御朱印を書いて下さる間、庚申まいりのご説明していただきとてもご親切に対応して下さりました。ありがとうございました😊
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0