しんせかいいなりじんじゃ
新世界稲荷神社のお参りの記録一覧
大阪市浪速区恵美須の新世界にある御稲荷様。
元は通天閣(初代)の下にあったそうですが通天閣が火災になった際に共に被害を受け今の場所に新しく建てられたそうです。現在でも上を向けば通天閣がそびえ立っています。
境内にはルーレットおみくじなるものがあり新世界らしい遊び心を感じました。ろうそくに灯りを付け御賽銭を入れ手を合わせて来ました。社殿の隣には末社の九郎兵衛明神があります。小さいながら植木鉢が置かれ灯籠がいくつも奉納されているのを見ると今でも地域の方々に大切にされているのが分かります。
新世界稲荷神社
植木鉢
ルーレットおみくじ運勢
九郎兵衛明神
ろうそく
ルーレットおみくじ
鳥居
手水舎の扁額
社殿
提灯
手水舎
通天閣
鳥居
狐
大阪市浪速区の新世界が誕生したのと同時期にの繁栄を願い1912年(明治45年)伏見稲荷大社より勧請を受け創建された。
元は通天閣の下に鎮座していたが、1943年(昭和18年)1月に映画館からの延焼火災で通天閣は焼失してしまい、1956年(昭和31年)に通天閣が再建された際に現在地へ遷座されたそうです。
摩尼車のように石柱に円盤が付いて回る方式のおみくじが有名です。
ルーレットおみくじ(無料!)
回すと、窓(切り欠き)の所に番号が出ます
でた番号をこちらの表に照らし合わせて確認します
九郎兵衛明神
二代目通天閣
近所の市場
ガチの穴場
ではなく
ガチャの穴場
エロばっかり🤣
真っ先に外に出すもんじゃないだろ、店の奥に置いとけ🤣
石のおみくじがある「新世界稲荷神社」
通天閣の北側。
駐車場はないが、前の道は結構広いのに交通量少ないので軽トラがそこらへん停まってた。
境内はご覧の通りで。
鳥居入って右手に石のおみくじがある。ルーレットのように石を回して出た数字を、後ろにある掲示板みたいのに当てはめる形式。無料です。
葉っぱ邪魔だし文字も掠れてると歴史を感じる。内容も最近のおみくじより分かりにくい。
回す石は重くはないが軽くもないので油断したら指を挟むと思う。
ジャンジャン横丁に行った帰りにお久しぶりに参拝です。この辺はほんと時間の流れを感じさせない。
休日のお昼間ということで横丁は人でいっぱいだったのに通天閣の北側は全然人がいない。
中国人観光客っぽい人がおみくじを回してたけど内容難しいだろうなぁ
鳥居
拝殿と鳥居
おみくじ
通天閣
新世界にあるお稲荷さん。
通天閣より北側、R25の恵美須東交差点と通天閣の間。
駐車場なし。
石柱は「福永大神」でも幟は「新世界稲荷神社」
鳥居をくぐり、左手に御手水、正面に朱色の鳥居が連なり拝殿。
拝殿左側は九郎兵衛明神。右手に無料のおみくじ。
狭い神社で、奉納と刻まれた文字は企業さんが多い。
新世界は...関西在住でもあんまり行くことがない。
露骨な観光向けって感じがするので普通に遊ぶとこでもないし、そういや子どもの頃親に行っちゃダメとも言われる地域でもなかったなぁ。。。と思いながら四天王寺の帰りに寄り道で、神社発見で初参拝。
全体
拝殿
鳥居
神社前の道から見える「通天閣」
新世界が「新世界」になった時に勧請されたそうです。
境内には石のルーレットがあり、まわして出た番号でおみくじの内容がわかるようになっています。
社号標と鳥居の扁額は「福永大神」となっていますが、幟や奥の鳥居には「新世界稲荷神社」となっています。
夫が出張先で参拝しました。
石のおみくじルーレット。
一番です。
一番は大吉!「あさ夕にねがふこころ届きなば 恵みぞふかき福永の神」
<手水舎>
注意書きをみると、ここで物を洗う人がいることがわかってしまう。
<狛狐>この奥におみくじルーレットが見えています。
<本殿>
<九郎兵衛明神>本殿の左側の神様。
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0