ひろたじんじゃ
廣田神社のお参りの記録一覧
1日に西宮の廣田さんにお参りして、12日に今宮戎さんにお参りしたら、なんと道の向こうに廣田神社さんが!!
西宮の廣田神社さんと同じ天照大神様の荒魂様をお祀りされているとのこと。
嬉しくて御朱印を頂いたら、なんと!!可愛い兜がちょこんと。きゃあ嬉しい。思わず眺めてにっこり。
帰りには美しい彩雲も。
いつもながら荒御魂様は雄大でとても優しい気を感じます。
まだまだはじめましての神社がたくさんあって楽しみがつきません。
今日もとーっても幸せな1日です!
ご参拝させて頂きありがとうございました🎵
奈良に比べると、涼しく感じます。今宮戎神社からほど近くに鎮座しています。こちらで本日の予定していた神社は最後になります。時間的にはまだ他の神社に参拝出来るのだが、何気に奈良で歩いたようで疲労もピーク。今夜の大阪でのメインの用事の為に体力温存。撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(天照大神の荒魂)を祀っています。四天王寺の鎮守とされる古社です。現在は規模は小さくなっていますが、往古は広大な敷地を有していたようです。神使はアカエイ(アカエ)と珍しく、拝殿内にアカエイの奉納絵馬がありました。
社号標建立
尽忠報国碑 昭和三年(1928)、帝国在郷軍人会恵美分会の建立 陸軍大臣宇垣一成の揮毫
鳥居
百度石(享和元年(1801))
狛犬
燈籠
明和五年(1768)奉納の灯篭
手水舎
手水盤
注連柱
境内社 祖霊社
拝殿
アカエの奉納絵馬
絵馬
境内社鳥居
手水舎
手水鉢
眷属の狐
「楠稲荷大明神」
「赤土稲荷大明神」
「末倉稲荷大明神」
今宮戎にお参りした後は、すぐ近くの廣田神社へお参りです。
兵庫県西宮市の廣田神社も有名ですが、こちらも有名です。
御神使はアカエ(アカエイ)という珍しさで有名です。
主祭神は撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)。天照大神の荒魂と言われています。
こちらの茅の輪くぐり→形代→お守りいただける。
のお守りは、私にとってはめちゃ効くので、夏&大晦日の祓えは行くようにしています。
今回の神社は、方違さんで家用のお札、こちらで自分用のお守りをゲットすることが目的でした。
無事ゲットして、次に向かいます。
神門
赤土稲荷神社
前から気になっていた神社に参拝。
ここは神の使いとしてアカエ(アカエイ)を祀る変わった神社です。
廣田神社といえば西宮ですが、大阪市にもあるのは意外。
そういえば西宮は廣田神社の近くに西宮えびすがありますが、こちらは近くに今宮戎がありますね。
なにか関係はあるんだろうか?
アカエを断って祈願すれば霊験あらたか、難病も治癒するのだとか。
とくに痔などに効果があるとされ、信仰を集めるのだそう。
結構詳細な説明文ですので、訪れた際にはじっくり読むのがいいでしょう。
読んでいて面白いです。
拝殿絵馬、確かにエイ
なぜアカエイになったのか?の説明
狛犬
神社入口
本殿
神社のお祭りポスター
摂社の稲荷神社
一人大阪弾丸神社仏閣巡りツアー パート2
9社目 廣田神社
今宮戎神社の裏門から出たら、もう正門が見えている激近神社です。
御神使はアカエイという変わった神社です。
この地域は昔海辺だった名残でしょうか。
ご祭神は、天照大神様の荒魂です。
敷地内というか、本殿の裏に赤土稲荷神社があります。
三柱の稲荷様がお祀りされています。
ここは、本殿では特になにも無かったのに、赤土稲荷神社のエリア(境内)に入った途端、そよ風が吹いて参拝が終わるまで、ずっと吹き続けて御神木の葉が鳴っていました。
なんか大歓迎されている感じでした。
正門
御由緒
赤土稲荷神社の道順
赤土稲荷神社
摂津 廣田神社 天照大神荒魂
主祭神
撞賢木厳之御魂天疎向津媛命
(つきさかきいつのみたまあまさかる
むかつひめのみこと)
【天照大神の荒魂】
社格 旧村社
例祭 7月22日・7月23日
創建年代は不明で、神功皇后が三韓征伐から戻ってくると忍熊王が反旗を翻していました。皇后は王を避けて難波に上陸しようとされましたが、船が海中で回って進めなくなってしまわれました。そこに、廣田の地に天照大神の荒魂を祀るようにとの御神託が降りたので、皇后は天照大神の荒魂・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命をお祀りするや船が動き出したといわれています。
廣田神社さまより、約100m南方に鎮座され、なにわ七(しち)幸でもあります、今宮戎神社「十日戎・宵宮」にもお参りできました。
(兵庫県西宮市の廣田神社の南方にもえびすを祀る西宮神社があります。)
約1キロメートル東方の上町台地上に位置する四天王寺の鎮守とされ、今宮村では古くから正月には御所へ新鮮な鯛を2尾貢いだそうです。
1872年(明治5年)村社に列す
1906年(明治39年)神饌幣帛料供進社に
指定される
エッセイスト 額田武 氏
赤鱏・赤鱝、Dasyatis akajei
摂津廣田神社の神使。
アカエは、アカエイの関西での呼び名。
痔疾、難病悪疫の平癒を祈り、全快の報賽に
神使であるアカエの絵馬を捧げる。
この神使は土地を守る神で、地と痔と音が通じることから痔疾平癒を祈るものとなったという。
~・~・~・~
摂津廣田神社さまの、白馬と絵馬や土鈴のアカエが可愛くて、こちらの御朱印(直書)を拝受できまして、七幸を実感しています。
今回は、自分神仏巡礼の道帳に直書で御朱印を拝受できました。
アカエは関西ではよくかかり美味しく、
毒がある為 先に尻尾を落とします。
ありがとうございました。
追記
今宮戎さん十日戎 昨年に続き露店は出ていませんでした。
大阪市浪速区日本橋西2丁目4-14
大阪府のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0