御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうでんじ|融通念仏宗

正伝寺のお参りの記録一覧
大阪府 私市駅

nomuten
2023年01月17日(火)
808投稿

奈良県・大阪府寺巡りの5寺目は、4寺目の生駒市の西隣りの大阪府四條畷市に在る森福院 佛法山 正傳寺です。(しょうでんじ ではなく しょでんじ と読む様です。)
生駒市との市境まで約300m、生活圏は生駒と仰有っていました。
融通念仏宗で、本尊は阿弥陀如来。
こちらの薬師如来立像は市指定文化財です。
拝観に際して予約は必要ないですが 「ご住職が多忙につき留守の場合があるため、ご連絡頂きたい。」とご住職が作成されているHPに書かれていましたので、連絡してから伺いました。

寺院の創建時期等はよく分かっていないが、江戸時代初期の17世紀頃との事です。

山門の道路を挟んだ所に20台位停めれる駐車場がありました。
山門前には可愛らしい小坊主の郵便受け。山門をくぐると、左側に鐘楼、地蔵堂。正面に本堂、棟続きで右側に薬師堂、左側に庫裏です。
庫裏にて連絡した者ですと伝えると本堂から入って下さいと。早速本堂に入られて頂きました。須弥壇には本尊の阿弥陀三尊、江戸時代の作。手を合わせました。壁にはご住職の活躍が載っている新聞等の記事が貼られていました。また癌を患った話も。そうこうしていたらご住職の奥様がいらっしゃって本堂隣りの薬師堂へご案内頂きました。その通路の壁にはぎっしり短冊が貼られていました。後からご住職からお聞きしたら、癌とわかってから書くペースがぐんと上がったと。
薬師堂に入りました。金色の壁で神々しい。こちらに祀られている仏像や仏具・調度品は、全て近隣にあった明治初期に廃寺となった森福寺から遷されたモノとの事です。須弥壇の中尊は薬師如来立像(市指定文化財)、脇侍の日光、月光菩薩立像、右側に弘法大師、左側に歓喜天です。
薬師如来立像は、高さ約181cm、一木造、彫眼。鎌倉時代の作と考えられていましたが、現在では平安時代の10世紀後半頃の作と考えられています。頭から脚まで一木から木取りしているためややバランスに欠けている感じがします。吊り目に団子鼻で、唇を突き出して、厳しい表情です。また、通常の如来像は右手を上げて左手を下げていますが、こちらのは逆で右手を下げて左手を上げています。両手首から先が後補のため元々が不明ですが、弥勒如来像の可能性もあるそうです。
歓喜天像は、聖天とも云われ、殆どが閉扉された厨子の中で観る事はできませんが、珍しくこちらでは観る事ができました。
最後に御朱印をお願いし、拝観料と併せて志納との事でしたので、賽銭箱に入れて、こちらを失礼しました。

正伝寺(大阪府)

御朱印

正伝寺の山門
正伝寺(大阪府)

山門

正伝寺(大阪府)

鐘楼

正伝寺の建物その他

地蔵堂

正伝寺(大阪府)
正伝寺の本殿

本堂

正伝寺(大阪府)

薬師堂

正伝寺(大阪府)
正伝寺(大阪府)

本堂から薬師堂への通路に貼られた「ご住職が書かれたつぶやき」

正伝寺の建物その他
正伝寺の仏像

薬師堂内

正伝寺の仏像
正伝寺(大阪府)

薬師如来立像(市指定文化財)

正伝寺の仏像
正伝寺(大阪府)
正伝寺(大阪府)
正伝寺(大阪府)

日光菩薩

正伝寺の仏像
正伝寺の仏像

月光菩薩

正伝寺(大阪府)
正伝寺(大阪府)

歓喜天

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ