なかやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
中山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月10日(火)
参拝:2023年10月吉日
美作國一ノ宮、中山神社に参拝。
JR津山駅から本数少ないバスで向かいます🚌。14:10発上横野行きにて約20分「一宮局前」下車、川沿いに徒歩約5分で着きます。バス停近くに下駄屋さん、途中に酒蔵もあり見所満載です。
大鳥居、镸い参道が見えてテンションが上がります。大鳥居から砂利の長い参道を進み手水舎、御手洗川を渡り御本殿へ。
御本殿は国指定重要文化財に指定されていて見応えあります。ぐるっと一周できますので是非見て下さい。
一番奥には末社の猿神社があり、鬱蒼とした森の中にあります。お時間許せば参拝おすすめしますが、滑るので足元注意です。
最後に御朱印をいただき、長い参道、川沿いの道を一宮局前バス停まで戻り15:07発津山駅行き最終バスに乗り帰路につきます。
JR津山駅から本数少ないバスで向かいます🚌。14:10発上横野行きにて約20分「一宮局前」下車、川沿いに徒歩約5分で着きます。バス停近くに下駄屋さん、途中に酒蔵もあり見所満載です。
大鳥居、镸い参道が見えてテンションが上がります。大鳥居から砂利の長い参道を進み手水舎、御手洗川を渡り御本殿へ。
御本殿は国指定重要文化財に指定されていて見応えあります。ぐるっと一周できますので是非見て下さい。
一番奥には末社の猿神社があり、鬱蒼とした森の中にあります。お時間許せば参拝おすすめしますが、滑るので足元注意です。
最後に御朱印をいただき、長い参道、川沿いの道を一宮局前バス停まで戻り15:07発津山駅行き最終バスに乗り帰路につきます。
大鳥居と長い参道
農耕の神様、牛。子牛もいます。
狛犬①
狛犬②
お猿さん⁈
笑顔のお猿さん
長い参道が終わりいよいよ御本殿へ向かいます
神聖な御本殿へ
末社猿神社の鳥居、鬱蒼とした森の中に参道が続きます
最後は急な道を登ります
もう一息です
猿神社お社
さるぼぼ⁈の奉納、牛もいます
大木、御神木が多いです。樹齢500年や800年と歴史がすごいです
徒歩約5分「一宮局前」停留所時刻表🚏
(参考)大鳥居前にある中山神社前停留所時刻表🚏。少なすぎです...
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。