御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
吉備津彦神社ではいただけません
広告

きびつひこじんじゃ

吉備津彦神社
岡山県 備前一宮駅

おすすめの投稿

タンホイザ
タンホイザ
2024年11月10日(日)
3604投稿

備前国一之宮。
桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀る。
創建不詳。
現在の本殿は1697年岡山藩主・池田綱政により再建された。

吉備津彦神社(岡山県)
吉備津彦神社(岡山県)

靏島(鶴島)神社

吉備津彦神社(岡山県)

亀島神社

吉備津彦神社(岡山県)

随神門
1697年池田綱政によって建立された。

吉備津彦神社(岡山県)

随神門
1697年池田綱政によって建立された。

吉備津彦神社(岡山県)

拝殿

吉備津彦神社(岡山県)

拝殿

吉備津彦神社(岡山県)
吉備津彦神社(岡山県)

祭文殿

吉備津彦神社(岡山県)

祭文殿

吉備津彦神社(岡山県)

渡殿

吉備津彦神社(岡山県)

本殿・渡殿

吉備津彦神社(岡山県)

本殿

吉備津彦神社(岡山県)

本殿

吉備津彦神社(岡山県)

本殿

吉備津彦神社(岡山県)

楽御崎神社・岩山神社

吉備津彦神社(岡山県)

尺御崎神社

吉備津彦神社(岡山県)

楽御崎神社

吉備津彦神社(岡山県)

尺御崎神社

吉備津彦神社(岡山県)

神饌所

吉備津彦神社(岡山県)

天満宮

吉備津彦神社(岡山県)

子安神社拝殿

吉備津彦神社(岡山県)

子安神社拝殿

吉備津彦神社(岡山県)

子安神社拝殿

吉備津彦神社(岡山県)

子安神社本殿

吉備津彦神社(岡山県)

子安神社本殿

吉備津彦神社(岡山県)

子安神社本殿

吉備津彦神社(岡山県)

祖霊社

吉備津彦神社(岡山県)

牛馬神社

吉備津彦神社(岡山県)

十柱神社

吉備津彦神社(岡山県)

温羅神社

吉備津彦神社(岡山県)

稲荷神社

吉備津彦神社(岡山県)

稲荷神社

吉備津彦神社(岡山県)

卜方神社

吉備津彦神社(岡山県)

下宮

吉備津彦神社(岡山県)

伊勢宮

吉備津彦神社(岡山県)

幸神社

吉備津彦神社(岡山県)

鯉喰神社

吉備津彦神社(岡山県)

矢喰神社

吉備津彦神社(岡山県)

坂樹神社

吉備津彦神社(岡山県)

祓神社

吉備津彦神社(岡山県)

大燈籠
1859年建立

吉備津彦神社(岡山県)

大燈籠
1859年建立

もっと読む
投稿をもっと見る(126件)

歴史

古代より背後の吉備の中山に巨大な天津磐座(神を祭る石)磐境(神域を示す列石)を有し、山全体が神の山として崇敬されてきました。第10代崇神天皇の御世に 四道将軍 として遣わされた大吉備津彦命もこの山に祈り 吉備の国 を平定し、現人神として崇められました。諸民と国を深く愛し、永住された吉備中山の麓の屋敷跡に社殿が建てられたのが当神社のはじまりとなります。

歴史をもっと見る|
15

吉備津彦神社の基本情報

住所岡山県岡山市北区一宮1043
行き方

〖電車〗
JR岡山駅からJR桃太郎線 備前一宮駅下車 徒歩3分(正面鳥居まで)

〖車〗
山陽自動車道、吉備SA内・スマートIC(※ETC限定/利用可能時間6:00~22:00)から総社方面へ約3.5㎞。
県道61号線~国道180号を右折、吉備津彦神社前交差点を左折。

山陽自動車道 岡山ICから国道53号線を岡山市街方面へ約2㎞、津島京町の交差点を右折、180号線を総社方面へ3.5㎞、吉備津彦神社前交差点を左折。

岡山自動車道 総社ICから国道180号線を岡山市街方面へ約8㎞、吉備津彦神社前交差点を右折。

アクセスを詳しく見る
名称吉備津彦神社
読み方きびつひこじんじゃ
通称吉備津宮
参拝時間

社務所/08:00〜17:00

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号086-284-0031
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.kibitsuhiko.or.jp/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

詳細情報

ご祭神《主祭神》
大吉備津日子大神
《配祀神》
吉備津彦命
孝霊天皇
孝元天皇
開化天皇
崇神天皇
天足彦国押人命
大倭迹迹日百襲比売命
大倭迹迹稚屋比売命
金山彦命
大山咋命
日子刺肩別命
ご由緒

古代より背後の吉備の中山に巨大な天津磐座(神を祭る石)磐境(神域を示す列石)を有し、山全体が神の山として崇敬されてきました。第10代崇神天皇の御世に 四道将軍 として遣わされた大吉備津彦命もこの山に祈り 吉備の国 を平定し、現人神として崇められました。諸民と国を深く愛し、永住された吉備中山の麓の屋敷跡に社殿が建てられたのが当神社のはじまりとなります。

体験祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ札所・七福神巡り一の宮伝説

Wikipediaからの引用

概要
吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)は、岡山県岡山市北区一宮にある神社。備前国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 別称を「朝日の宮(あさひのみや)」。
歴史
歴史[編集] 社伝では推古天皇の時代に創建されたとするが、初見の記事は平安後期である。神体山と仰がれる吉備の中山の裾の、大吉備津彦命の住居跡に社殿が創建されたのが起源と考えられている。 延喜5年(905年)から延長5年(927年)にかけて編纂された『延喜式神名帳』には、備前国の名神大社として安仁神社が記載されているが吉備津彦神社の記載はない。しかしながら、一宮制が確立し名神大社制が消えると、備前国一宮は吉備津彦神社となったとされている。これは天慶2年(939年)における天慶の乱(藤原純友の乱)の際、安仁神社が純友に味方したことに起因する。一方で吉備津彦神社の本宮にあたる吉備津神社が、朝廷...Wikipediaで続きを読む
引用元情報吉備津彦神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%90%89%E5%82%99%E6%B4%A5%E5%BD%A6%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=100237807
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ