おかやまじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
岡山城と後楽園を観光する前に先に岡山神社に参拝。
参拝の方は七五三のご家族ひと組。
木曜日だからか静かにスムーズに参拝できた。
御朱印はPayPayもできる感じだったけど
「PayPayでもいいんですね〜?」と尋ねたら
「でもなんだか初穂料だけどね〜時代なんだろうけどね〜」
とおっしゃられたので
そうですよね☺️と現金で納めたかんじ。
直書き500円
川の堤防沿いに鎮座
【令和四年七月二十日参拝】
吉備の国 女神三社 神巡り ② 岡山神社
女神三社 神巡りでは、各社それぞれの女神を象徴した三社が繋がる絵柄の切り絵御朱印を頒布してます。
初穂料(各社)1000円 300枚限定
私は倉敷に住んでいるので阿智神社→岡山神社→和氣神社の順で参拝しました☺️
岡山神社の女神の切り絵御朱印
岡山神社の女神切り絵の女神様は、主祭神の倭迹迹日百襲姫命「やまとととびももそひめのみこと」
第七代孝霊天皇の皇女であり吉備津彦命の姉。
霊能力が強く聡明で叡智に長けており、予言や託宣などで疫を治め、 武埴安彦の謀反を未然に防ぐなど、崇神天皇の治世の時に重要な役割を果たした。
〜岡山神社HPより~
専用台紙に三社の御朱印を貼るとこんな感じ🥰
とても華やかで美しいですよね💕
御由緒
当社は清和天皇貞観年中(八六〇)の創建で、岡山という現在の岡山城本丸の地に鎮座しており、「坂下(さかおり)の社」と呼ばれていた。
永禄年中(一五五八-一五七〇)に「岡山大明神」と改め、天正元年(一五七三)岡山に入城した宇喜多直家が岡山城を築くにあたり、現在の社地に遷し岡山城の守護神として社領(神社の土地)を寄附。
直家の子、秀家が本殿を、その後の城主小早川秀秋が拝殿以下を造営した。
池田家が城主の時は城内鎮守として特別に崇敬され、社領として三百余石を寄附。
万治年中(一六五八-一六六一)以後は「酒折宮(さかおりぐう)」と号していたが、明治十五年、社号を「岡山神社」とした。
昭和二十年六月二十九日の岡山大空襲にて随神門ほか末社数社を残すほか焼失。
昭和三十三年本殿を造営。
昭和五十年拝殿幣殿を造営。
昭和六十三年社務所、参集殿を新築。
旧社挌は県社。
〜岡山神社HPより~
鳥居⛩️
隋神門
岡山神社随神門は、池田継政によって延享二年(一七四五)に造立された、三間一戸の八脚門で切妻造、本瓦葺で、岡山大空襲でも焼け残った数少ない岡山城下の近世建造物である。
平成十六年二月二十四日、岡山市の重要文化財に指定。(重要文化財第四十九号)
阿形の狛犬さん
吽形の狛犬さん
拝殿 🚧工事中🚧
長いこと熱心に祈ってる方がいたので、今回は正面の写真は撮りませんでした。
本殿
百日紅がキレイ🥰
境内社
荒神社
天満宮
天満宮の拝殿
伏見稲荷前の石鳥居⛩️
伏見稲荷鳥居🦊⛩️🦊
狛狐さんたち
手水鉢
日吉神社・清光稲荷
狛狐さんたち🦊
おまけ画像
対岸にある岡山城🏯
岡山市内を走る電車
子どもが喜びそうなお顔😄
マンホール 桃太郎・サル・キジ・イヌ
名称 | 岡山神社 |
---|---|
読み方 | おかやまじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | https://www.okayama-jinjya.or.jp/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》倭迹迹日百襲姫命,大吉備津彦命,妹姫命,日本武尊,大山咋命,池田光政 |
---|---|
体験 | 七五三 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0