たかつかあたごじぞうそん|単立
高塚愛宕地蔵尊のお参りの記録一覧
嫁と大分の高塚愛宕地蔵尊に参拝に行きました。
今から千二百年余年前の天平十二年、行基という偉い僧が聖武天皇の命を承けて、筑紫の国を巡られました。
帰路、豊後の国日田郡を経て求来里村杉原にいたり、みどり深い東西の地形を眺めたとき、行基は身の引きしまるような霊気と、言いようのない有り難さに心を打たれ『この地こそ、国や人々の悩みを救う大権現様の出現される霊地に違いない』と予言されたのでした。
行基はそれから岩松ヶ鼻(現在の天瀬町馬原の鞍形尾)を通って、この高塚の里に着かれました。
神仏混合の珍しい地蔵尊。
地蔵尊ですが鳥居がありました。
参道には数件のお店も・・・
本殿(本堂?)の屋根を見ると千木や鰹木など神社そのもの。
御朱印は手書きで頂きました。
📍大分県日田市
【高塚愛宕地蔵尊-たかつかあたごじぞうそん】
少し時間があったので、
高速入口付近にあった高塚愛宕地蔵尊へ。
ここは一生に一度願いを叶えてくれるんだって❤️🔥
って言うのは帰ってきて知った話🤫
お願い事たくさん書いてあるなーっとは思ってたけどww
山側?にはたくさんのお地蔵さんが並んでいて、
なんかすごかった😳✨️
あと、お寺なの?神社なの?っと不思議な感じ。
御朱印頂く直前で不安になってきたので
Googleマップで調べたら【仏教寺院】と記載があったので
お寺用の御朱印帳に頂きました🙏🏽
ただ、御朱印もなんか神社っぽい感じ。
いつかここぞって時がきたら
一生に一度のお願いをさせにまた行かせてもらおう✊🏽
そして今回のメインの慈恩の滝 🐉
最後に写真載せておこう。
滝の近く行っただけでパワーすっご!って感じで、
奥の龍の所行ったら空気が変わった気がした😳
遠くまで来た甲斐がホントにある‼️
絶対また行こう。
「まん防」発令中なんですが、今年お参りをして無かったのと、4日と言う事で、高塚さんへ。
行って見てびっくり、参拝客が少ない。逆に多かったら、それはそれで問題なのですが…。
こんな少ない高塚さんは初めてです。
御朱印を頂きました。ここには9名の御朱印の書き手がおられます。一人一人が字体が違うのでコンプリート出来るまで、頂きます。今まで3回御朱印を頂きましたが、全部違う方でした。たまたまですが。
で、またまたAさんとこの「ふもと屋」へ。
Aさんは居ませんでしたが、Aさんの息子のKくんが気付いてくれて、会釈してくれた。
お土産に「高塚まんじゅう」を購入して帰路に着きました。
非常に美味ですよ。
水掛け地蔵に掛ける柄杓も無く。
霊水ももう2年近く汲めないです。
個人的に好きな字体
高塚まんじゅう
約1200余年前に行基菩薩が筑後に下り、一体の地蔵尊を彫って堂を建てて安置したことが始まりとされています。
神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として知られており『諸願成就の御利益あり』と評判です。
境内にはたくさんの地蔵がまつられ、『一念洞』というトンネルもあります。
また、玉に手を置くと願いが叶うという『恵みの玉』や、樹齢千年余りの御霊木のイチョウの木があり、根元に行基菩薩が腰掛けたという石などがあります。
願い事を一生に一度は叶えてくれると言われ、年間200万人を超す参拝客が訪れています。
閻魔大王像
手水舎
花手水
仏様にお参りする場合は右手の鐘を
神様にお詣りする場合は左手の鈴を
鳴らします。
神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として知られており『諸願成就の御利益あり』と評判です。
沢山の数の『願い紙』が貼られています。
風鈴祈願
玉に手を置くと願いが叶うという『恵みの玉』
水かけ地蔵
《見・言・聞》ちびっこ地蔵
一念洞
閻魔大王と各地蔵尊
一千五十年祭記念碑
今日はお礼参りに高塚さんへ。
正月にお願いした事が叶いましたので、ありがとうございました。と!
Aさんのやられてる、「ふもと屋」さんで昼食。
大変美味しいカツ丼でした。
毎月4のつく日が縁日で、お経をあげてます。
お経をあげてるのを見たいので今度は狙って行きたいと思います。
御朱印を頂きました。
カツ丼はボリューム満点でした。
芝桜が満開です。
綺麗でした。
御朱印頂きました。
お神酒を購入しました。
桜を見に、高塚愛宕地蔵尊へ行きました。桜が満開かつ、風でかなり散り始めていたので、最高に綺麗でした。
土曜日という事もあり、参拝客がとても多く、お土産屋もいくつかは閉まっていましたが、営業しているお店の方が多く、大繁盛しており私も元気が出ました。
観光地に行って、日本語しか聞こえてこないなんて、かなり久しぶりの様な気がします。
ここに立ち寄る前に、日田の豆田町に立ち寄りましたが、以前はあんなに外国人観光客で賑わっていた豆田町が全然観光客がおらず、歩いているのは私だけだったのがウソの様です。同日の同じ日田でもこんなに違うのかと、改めて、日本人の信仰の深さを感じました。
ただ、豆田町にも早く観光客が戻って欲しいと思いました。あそこも今、ひな祭りイベントやってますから。もうちょっと賑わって欲しいです。
ここに来た目的は、参拝もありますが、駐車場内にある、マルサン成就苑のカツ丼が美味しいという事で、是非行こうと思っておりました。
今回、ようやく来ることが出来、大満足して帰る事が出来ました。
参拝客の多さにびっくり。
天気も良く、最高でした。
狭い空間が好きな人間なので、この狭い参道に、ぎゅっとお店が並んでいる感じがいつ来ても楽しい。
駐車場の桜も綺麗でした。
桜が大満開!桜吹雪も凄かったです。
このマルサン成就苑のカツ丼レポをあるブログで見てから、いつかここで食すると決めていました。
何回も来てるのに、一見、お土産屋さんとしか思ってませんでした。食事が出来るとは!
ご飯の量が多すぎて、完食が大変でした。味は文句なく、福岡から2時間運転してやってきた甲斐がありました。
この招き猫が目印。
お土産屋で、願い餅と、なぜか売ってたドラえもんクッキーを買って帰りました。
その前に立ち寄った、豆田町は閑散としてて、寂しいものでした。早く、観光客が戻ってきて欲しい。
2020.07.24。四連休中ですが雨天とコロナの影響か参拝者は少なく、売店はほとんどが閉まっていました。拝殿の後ろにはたくさんのお地蔵さん!今年から始めたというたくさんの風鈴の音色がとても印象的でした。※御朱印にも風鈴の絵柄が(^^)
階段をのぼりつくと拝殿。
焼香堂。
手水舎。
お地蔵さんがずらり!
涼しげな風鈴の音が…。
風鈴は今年(2020年)から始めた取り組みだそうです(^^)
短冊の裏には子どもたちの願い事が書かれていました(^^)
一念洞の入口。この中にもたくさんのお地蔵さんが。閻魔大王もいらっしゃいました。
友人オススメのちゃんぽんを食べたかったんですが、残念ながらお店は閉まってました(T∀T)
駐車場にいたでっかいカタツムリ。
御朱印に風鈴の絵柄が入っていました(^^)
良かったです
第三駐車場から、参道を歩きましたが
もっと上まで車で上がる事もできますね
初めて見た親子地蔵菩薩様
少し分かりづらいかもですが閻魔大王様
地元では「高塚さん」の愛称で呼ばれる地蔵尊です。
寺院?神社?と思わせる神仏混淆の珍しいパワースポットです。
谷亮子さんのお地蔵様が奉納された事は有名。
御朱印帳を購入して、初めて御朱印を頂きました。
御朱印頂きました。
本殿横には願い事を書いた紙がぎっしりです。
オリジナル御朱印帳も購入出来ます。
お寺用に購入しました。
九州道 天瀬高塚IC降りてすぐにあります。
公共の乗り物だけではちょっと行きずらいかも。
駐車場もいっぱいあります。
神仏混淆とか難しいことはわかりませんが、神社なのかお寺なのかよくわからん不思議な空間です。参拝者のお願い事もすさまじく、まさに何でもあり状態!
お地蔵さんがいっぱいでまさにカオス!五百羅漢とかとも違う面白い所です!
御朱印をいただいたら、料金はお志を賽銭箱に入れてくださいとのことでした。
今は違います。300円です。
行ってみてください。面白いです。ご利益もあります。はずです(笑)
駐車場からすぐに参道へ向かえます。
どの角度から見ても神社の入り口。
階段を上っていくと、お寺で見かけるアレが...
拝殿
美しい本殿
お地蔵さんがいっぱい!
異様な雰囲気
なんかトンネル
閻魔さまがいました
境内社もいっぱい
いいところですよ!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0