ほのおほのめじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方火男火賣神社(下宮)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月16日(日)
参拝:2025年2月吉日
大分神社巡り④別府市鶴見岳山頂の上宮(奥宮)、中腹(東山)の中宮(御嶽権現<おたけごんげん>)、山麓(火売)の下宮(里宮、鶴見権現)の3宮から成りますが、今回は下宮のみです。いずれ奥宮、中宮にも参拝したいな~ 社名は知らないと絶対読めない、「ひおとこひめ」と読んでしまい、火に関する男神と女神を祀っているんだろうな~位に思っていました。大筋は当たっていたのだが失礼しました。
一の鳥居
燈籠
狛犬
萬延元年(1860)奉納の二の鳥居
大正八年(1919)奉納の燈籠
手水舎
神楽殿
大正十二年(1923)奉納の燈籠
狛犬
拝殿
本殿
由緒書
石祠群
境内社 金刀比羅社
境内社 天神宮
明治三十一年(1898)奉納の鳥居・境内社 秋葉社
境内社 天神社
境内社 稲荷社
境内社 神明社
神池
神馬像
すてき
投稿者のプロフィール

サンダー2022投稿
2020年2月に九州旅行の折に熊本城へ行き、復興のつもりで始めました。そんな中、コロナウィルスが流行し100日参りをして病気平癒を願って参拝していましたが、さすがに外出できず途中で断念。 落ち...もっと読む
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。