こたじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
居多神社ではいただけません
広告
居多神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月07日(木)
参拝:2024年10月吉日
佐渡に渡った後、直江津に一泊し越後国 居多神社へ。
御朱印は宮司さん宅で直書きしていただくことができますが、いらっしゃらない時もあります。(それでも書置きは置いてあります)
駐車場に車を置き、表参道からと回ってみたら、一の鳥居は鳥居跡になっていました。
お参りし、御朱印は宮司さん自宅へとあったので伺ったものの、いらっしゃる気配がなく。
玄関は開いており、書置きの御朱印やお守り、宮司さん著の本などが置かれていました。
直書きは半ば諦め、またいつか来るつもりで書置きを一体いただき、その他の鳥居や親鸞聖人上陸の地などを見に行って帰ってきて、ダメ元でもう一度宮司さん宅を覗いたらいらっしゃった!!
御朱印帳に直書きしていただくことができました。
墨たっぷりの乾かないまま「乾いてないからね!」と渡され、他のページにつかないよう頑張ってはみたものの裏には既にうつっていたり…というのもいい思い出です。
御朱印は宮司さん宅で直書きしていただくことができますが、いらっしゃらない時もあります。(それでも書置きは置いてあります)
駐車場に車を置き、表参道からと回ってみたら、一の鳥居は鳥居跡になっていました。
お参りし、御朱印は宮司さん自宅へとあったので伺ったものの、いらっしゃる気配がなく。
玄関は開いており、書置きの御朱印やお守り、宮司さん著の本などが置かれていました。
直書きは半ば諦め、またいつか来るつもりで書置きを一体いただき、その他の鳥居や親鸞聖人上陸の地などを見に行って帰ってきて、ダメ元でもう一度宮司さん宅を覗いたらいらっしゃった!!
御朱印帳に直書きしていただくことができました。
墨たっぷりの乾かないまま「乾いてないからね!」と渡され、他のページにつかないよう頑張ってはみたものの裏には既にうつっていたり…というのもいい思い出です。
全国一の宮御朱印帳に直書きしていただきました
最初宮司さんがいらっしゃらなくて、玄関に置かれていた書置きを一体受けました。
日付は自分で書き入れるようになっていましたが、筆ペンなどはなく、、結局御朱印帳に直書きしていただくことができたので、書置きはそのまま御朱印帳に貼ってしまいました。
日付は自分で書き入れるようになっていましたが、筆ペンなどはなく、、結局御朱印帳に直書きしていただくことができたので、書置きはそのまま御朱印帳に貼ってしまいました。
一の鳥居と社標と御由緒
御由緒
社標
表参道
表参道
二の鳥居?駐車場から近い方の鳥居
片葉の葦
ほんとに葉が片側に寄ってる!
お手水
本殿
扁額
扁額
宮司さんのご自宅へー
宮司さん宅の前にいたねこさん。
宮司さんいらっしゃらず大声で呼んでいたら、仕方ないなーって顔をしてすたすたと玄関に入っていき、玄関先で にゃー と呼んでくれたけどやっぱり宮司さんは出てはいらっしゃらず。
その後地元の方が障子を開けて呼んでいたら、すたすたと中に入って行った…
宮司さんいらっしゃらず大声で呼んでいたら、仕方ないなーって顔をしてすたすたと玄関に入っていき、玄関先で にゃー と呼んでくれたけどやっぱり宮司さんは出てはいらっしゃらず。
その後地元の方が障子を開けて呼んでいたら、すたすたと中に入って行った…
宮司さん宅の玄関先に置かれていた書置きの御朱印。初穂料を箱の中に納め、一体受けました。
ハロとかめっちゃ出ていたの!
海側に向かう鳥居
親鸞聖人上陸の地から居多神社に向かう道にある石碑
親鸞聖人上陸の地の立札
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。