こくじょうじ|真言宗豊山派|雲高山
国上寺公式新潟県 弥彦駅
開門時間9時
閉門時間17時
御朱印 | 真ん中に千手観音と書かれ、右上に越後市の寺上杉謙信公御祈願所と真ん中に梵字の印が押されています。 国土寺ゆかりの五傑特別御朱印には、上杉謙信公、良寛禅師、酒呑童子、源義経と弁慶の美麗なイラストが地に… | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | 来寺いただき1~4番を指定いただく形です。 | ||
郵送対応 | ホームページからメールでお申込み郵便払込票での申込と郵送対応 | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
十一月ニ十五日 燕市国上に座します 真言宗豊山派 越後一之寺 雲高山 国上寺様 今年の感謝参拝させていただきました。
もっと早く来れば、素敵な紅葉の景色が見れたなと思いました。
本堂 境内
11月限定 切り絵御朱印
11月 クリア御朱印
千手観音
11月御朱印
清瀧権現
大師堂
六角堂
大黒天さま
源義経作と言われています
一之寺碑
万丈講堂
千手観音
本堂
阿弥陀如来 行基菩薩作
五月ニ十五日 国上山に行って来た後、燕市国上に座します 真言宗豊山派 雲高山 国上寺様 参拝させていただきました
参拝 吊り橋 五合庵(良寛さんの暮らした場所) 香児山と巡ってきました 駐車場から一周回るかたちになります 吊り橋は駐車場からの方が早いです!
五合庵ではボランティアの方が詳しく教えてくださいました(ありがとうございました😊) 五合庵向かって左に萬元上人 右に良寛さんです 間違えないで💦
参拝時間に余裕があるなら、吊り橋もどうぞー!
本堂 本堂の隣り登山口
クリア御朱印
方丈講堂 こちらには千手観音さま
風鈴が設置されていました
お花もたくさん咲いています♪
千眼堂吊橋
五合庵 萬元上人墓碑もあります 手を合わせて来ました
この上には、弥彦の神が鎮座されていたとの場所
香児山
吊り橋から
住所 | 新潟県燕市国上1407 |
---|---|
行き方 | 上越新幹線・燕三条駅に。弥彦線に乗換、弥彦駅に。
|
名称 | 国上寺 |
---|---|
読み方 | こくじょうじ |
参拝時間 | 開門時間9時
|
参拝にかかる時間 | 30分~60分 |
参拝料 | 拝観志納料300円 |
トイレ | 駐車場にあります |
御朱印 | あり 真ん中に千手観音と書かれ、右上に越後市の寺上杉謙信公御祈願所と真ん中に梵字の印が押されています。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり 来寺いただき1~4番を指定いただく形です。 |
御朱印の郵送対応 | あり ホームページからメールでお申込み郵便払込票での申込と郵送対応 |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0256-97-3758 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@kokujouji.com |
ホームページ | https://www.kokujouji.com/ |
絵馬 | あり |
SNS |
越後新四国八十八ヶ所霊場 第30番 | 御本尊:阿弥陀如来 御真言: おん あみりた ていせい から うん 御詠歌: 此山の 高ねを渡る 松風は 尊き法の 千こえ百声 |
---|
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 雲高山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 和銅2年(709) |
ご由緒 | 元明天皇和銅2年(709)に越後一の宮弥彦大神の託宣(神様の言い伝え)により建立された、越後最古の古刹です。弥彦神社の本地として崇められ、代々別当寺として古記に分明されています。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
供養 | 永代供養墓樹木葬ペット供養葬儀 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0