ひむすびじんじゃ
火産霊神社のお参りの記録一覧
相方の地元の寺山不動尊へ
新年のご挨拶。
雪が降る中の参拝でした。
お不動様の御朱印をいただき、
新年の新潟の旅は終了。
これから岐阜へ帰ります。
新潟遠征、この辺りの神社の多くを兼務しており、神仏習合の神社です。思っていたよりこじんまりとしていました。先に参拝した神社もこちらで御朱印を戴けるはずですが、今回はこちらの御朱印のみご丁寧に書き入れて頂きました。社名は「ほむすび」ではなく「ひむすび」と読みます。
社号標
由緒書
鳥居
健康参道
参道の両端を裸足で歩くそうですが、不健康を自認しているのでパス
手水舎
手水鉢
狛犬
枝垂桜が満開でした
不動明王像(お清め水かけ不動尊)
拝殿
扁額
本殿
不動明王みくじ 中吉でした
神仏混合の時代に不動明王を授かったことに由来する「寺山不動尊 火産霊神社」です。
初めて参拝させていただきましたが、境内や本殿全てが綺麗にされていて、とても気持ちよく過ごせる神域です。
御朱印をお願いした宮司様もとても親切な方で、飼っている日本石亀のことを色々とお話ししてくださいました。
亀さんを散歩させたり、鳥居前の田んぼで遊ばせたりするとのことで、とてもほのぼのした気持ちになりました。
最初から最後までとても綺麗な揚羽蝶が舞っていたことも印象的で、私自身とても嬉しかったです。
また是非参拝させていただきます。
足つぼ参道もあります
次回暑くない季節に足つぼ参道、挑戦したいです!
上にはお不動様も彫られていました
お清め水かけ不動尊
とても人懐っこい亀さん
黒地に緑か青っぽいとても綺麗な蝶々がずっと舞っていました
疫災退散札と神様のカードも頂きました😌
新潟県のおすすめ3選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
1