すわじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
新潟県のおすすめ3選🎌
おすすめの投稿
![マサ](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
旭稲荷神社を後に近くの寄居諏訪神社を参拝しました。 諏訪神社は、境内社の福一稲荷神社の御朱印もあります。 月次祭・限定御朱印など多数の御朱印や人が集まる神社を目指し様々なイベントを企画しているようです。
寄居諏訪神社の社号標と一の鳥居
寄居諏訪神社・二の鳥居
寄居諏訪神社の手水舎
寄居諏訪神社
拝殿前の左狛犬
拝殿前の右狛犬
寄居諏訪神社の拝殿
寄居諏訪神社・拝殿の扁額
寄居諏訪神社の内陣
寄居諏訪神社・拝殿内のお守りや書置き御朱印など
寄居諏訪神社の参拝栞
(御由緒など)
寄居諏訪神社で頂いた内輪
(暑かったので重宝した)
境内社の福一稲荷神社
福一稲荷神社の扁額
境内社の福一稲荷神社の御朱印
福一稲荷神社の参拝栞
寄居諏訪神社の御朱印
![隼シューター](https://minimized.hotokami.jp/d7NW6GAGGrKZkDd5xDyRzpxqz1rwowrdkNf8RCDju7Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240830-062958_sQXULKahBj.png@webp)
寄居諏訪神社に参拝し拝殿にて諏訪神社と境内社の福一稲荷大明神の書置きの御朱印を頂きました。
前回は拝殿に書置きがあるのを知らず参拝してしまい拝受できずでした。
諏訪神社は新潟市寄居町に鎮座します。
ご祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)です。
創建は不明ですが1500年ごろには鎮座されていたとのことです。
境内社の福一稲荷大明神は諏訪神社の左側に鎮座します。
ご祭神は豊受神で
230年前に京都伏見稲荷から勧請を受け諏訪神社の境内に鎮座しました。
#寄居諏訪神社
#新潟市
#新潟県
#御朱印
諏訪神社の御朱印
境内社 福一稲荷大明神の御朱印
諏訪神社の由緒書
境内社 福一稲荷大明神の由緒書
鳥居
手水舎
狛犬
拝殿
境内社 福一稲荷大明神の鳥居
福一稲荷大明神の狛狐
境内社 福一稲荷大明神の拝殿
名称 | 諏訪神社 |
---|---|
読み方 | すわじんじゃ |
通称 | 寄居諏訪神社 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 025-228-1490 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》建御名方神 |
---|---|
ご由緒 | 創立の年月は不明であるが,万治・寛文年間(1658-72)には既に鎮座し,延宝七年(1679)には長岡藩から社領の寄附があった。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
新潟県のおすすめ3選🎌
諏訪神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0