御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
丹生川上神社(中社)ではいただけません
広告

にうかわかみじんじゃ(なかしゃ)

丹生川上神社(中社)のお参りの記録(1回目)
奈良県吉野駅

投稿日:2020年03月08日(日)
参拝:2020年3月吉日
《二十二社詣りその20》

東吉野村にある丹生川上神社です。

お話を伺った神職様によると、鎮座地は神武天皇が東征の際に戦勝を占った地とされ、天武天皇の675年に罔象女神(みづはのめのかみ)を摂社:丹生神社の地に奉斎し、後に現在地に遷座したそうです。
(罔象女神は伊邪那美神より生まれた水の神です)
天皇の御幸の際は蟻の列のように人が連なることから当社周辺の地を「蟻通」と呼び、いつしか当社は「蟻通神社」と呼ばれるようになったとか。

ところが、平安京への遷都からしだいに朝廷との疎遠化が進み、長い年月の間に丹生川上神社の所在地が不明となってしまいます。

江戸時代に下社が丹生川上神社と比定され二十二社の一社として遇されていましたが、明治に入り下社は過去の記録との整合性に欠けるとの指摘により、上社と合わせて二社で丹生川上神社とされました。
しかし、後に郷土史の研究等により当社が二十二社の一つ丹生川上神社であることが突き止められ、大正11年の内務省告示をもって上社・下社は中社に包括されることとなりました。こうして丹生川上神社は三社となり、当社から神職の方々が上社・下社まで出向き奉仕した時期があったそうです。
丹生川上神社(中社)の御朱印
御朱印
丹生川上神社(中社)の鳥居
川沿いの道を進むと開けた場所が視界に入ります。そこが丹生川上神社です。
丹生川上神社(中社)の自然
目の前を流れる高見川
三つの川の合流地であり奥には滝もあります。水神の鎮まる地にふさわしく水が集まる場所です。
丹生川上神社(中社)の自然
龍神の滝
丹生川上神社(中社)の末社
摂社:丹生神社(重要文化財)
旧社殿地
丹生川上神社(中社)の建物その他
神武天皇聖蹟の碑
丹生川上神社(中社)の鳥居
二の鳥居
丹生川上神社(中社)の建物その他
境内
丹生川上神社(中社)の歴史
ご由緒書
丹生川上神社(中社)の手水
手水舎
丹生川上神社(中社)の手水
手水鉢
丹生川上神社(中社)の本殿
拝殿
丹生川上神社(中社)の建物その他
本殿への階段
丹生川上神社(中社)の建物その他
丹生川上神社(中社)の建物その他
なでふくろう
丹生川上神社(中社)の自然
御神木:叶大杉
丹生川上神社(中社)の自然
山深く木々に包まれた地ですね…。
丹生川上神社(中社)の歴史
丹生川上神社(中社)の本殿
拝殿
丹生川上神社(中社)の自然
相生の杉
丹生川上神社(中社)の自然
丹生川上神社(中社)の末社
左:東照宮、右:水神社
高見川は吉野川を経て紀の川へ流れ込むことから、江戸時代は紀州藩の勢力圏であったそうです。
丹生川上神社(中社)の末社
末社:大盛丸神社
丹生川上神社(中社)の末社
末社:木霊神社(祭神:五十猛命)
伊太祁曽神社から勧請して祭祀
丹生川上神社(中社)の歴史
神職様によれば、ここには離宮があり平城京から天皇の御幸が度々あったそうです。「蟻通」の由来など貴重なお話をたくさん伺いました。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
丹生川上神社(中社)の投稿をもっと見る64件
コメント
お問い合わせ