御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
南法華寺(壷阪寺)ではいただけません
広告

みなみほっけじ(つぼさかでら)

南法華寺(壷阪寺)のお参りの記録(1回目)
奈良県壺阪山駅

投稿日:2021年04月04日(日)
参拝:2021年4月吉日
今回は奈良県の西国三十三所観音霊場&重文・仏像巡りです。
先ずは、明日香村の南の高取町に在る西国三十三所観音霊場 第6番の壺阪山 南法華寺、通称 壺阪寺で眼病封じの寺として有名です。
真言宗単一宗派、本尊は十一面千手観音。
伝えによると、創建は703年で、後に元正天皇の祈願寺となる。かなりの規模の伽藍であったが、度重なる火災や兵火により衰退。1600年前後に高取城主により復興された。また、インド政府との関係が深く、デカイ観音像、大仏、涅槃像、お堂、レリーフ等があります。
重文は三重塔(大日如来を安置、毎年期間限定で開扉)と礼堂です。礼堂は本尊が祀られている本堂(八角円堂)に繋がるお堂です。
さて、例年なら桜が丁度いい時期なのですが、今年は開花がえらい早かったため、かなり散っていて残念。でも代わりに?大雛曼荼羅の公開があり2,500体の雛飾り🎎は壮観でした。これからは山吹の花が咲き誇るそうです。
人出も多く、9:00に到着しましたが、上の駐車場は満車で、下の駐車場も7割位埋まってました。(8:30開門)人気の寺院なんですね。
本尊は室町時代作の目鼻立ちがはっきりとしたお顔で余り目にしないタイプ、本尊の廻りにも(八角円堂なのでぐるっと廻れる)なかなかの仏像が多数祀られています。
その他、多宝塔に平安時代作の大日如来(三重塔開扉と同時期に開扉)、灌頂堂に室町時代作の十一面千手観音、大講堂に平安時代作の多聞天と増長天や鎌倉時代作の薬師如来と平安時代作の不動明王が祀られています。今回は大講堂にも多数の雛飾りがありました。
境内は広大です。公道を歩道橋で越えると巨大な観音像や涅槃像がありますが、今回は先を急いでいたためパスしました。
尚、駐車場は500円で約80台停めれます。
(交通整理する方々がいますので有料なのは致し方ないかなと。)
南法華寺(壷阪寺)の御朱印
御朱印(軸装納経帳)
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
南法華寺(壷阪寺)の山門
山門
南法華寺(壷阪寺)の像
阿形
南法華寺(壷阪寺)の像
吽形
南法華寺(壷阪寺)の手水
手水
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
多宝塔
南法華寺(壷阪寺)(奈良県)
灌頂堂
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
三重塔
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
礼堂
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
礼堂入口
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
大雛曼荼羅(礼堂内)
南法華寺(壷阪寺)の仏像
本尊・十一面千手観音
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
鐘楼
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
南法華寺(壷阪寺)の仏像
南法華寺(壷阪寺)の仏像
南法華寺(壷阪寺)の建物その他
雛飾り(大講堂内)
南法華寺(壷阪寺)(奈良県)
雛飾り(大講堂内)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
南法華寺(壷阪寺)の投稿をもっと見る144件
コメント
お問い合わせ