かつらぎみとしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
葛木御歳神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月09日(火)
#葛木御歳神社
ご祭神はミトシの神。相殿神にオオトシの神、タカテルヒメの命。
#高照姫命
HPにはオオクニヌシの命の子、とある。
古事記によれば、シタテルヒメの命はオオクニヌシの神とタキリビメの命の子で、兄にアジスキタカヒコネの神がいる。タキリビメの命は宗像三女神の1柱で、イチキシマヒメの命・タギツヒメの命という妹がいる。
先代旧事本紀は、そのうちタギツヒメの命もオオクニヌシの神と結婚し、コトシロヌシの神とタカテルヒメの大神を産んだという。また、タカテルヒメの大神は大和の国、葛上の郡の御歳神社に鎮座する、と。明らかにここ葛木御歳神社のことだ。
なおここ葛木御歳神社と、同じ奈良県御所市に鎮座する高鴨神社・鴨都波神社の3社は、どうやら上社・中社・下社みたいな関係だったようだ。高鴨神社のご祭神はアヂシキタカヒコネの命、鴨都波神社のご祭神はコトシロヌシの命だ。
ところで、ここで「御歳神社に捧ぐ」と題されたCDを買ったが、これに「ひふみよいむなや、こともちろらね……」という祝詞が収録されていたのが気になる。この祝詞は御歳神社を除けば、石上神宮(奈良県天理市)で頒布されていた神拝詞の蛇腹でしか見ていない。
先代旧事本紀がやけに御歳神社について詳しい点、石上神宮も先代旧事本紀も共に物部氏との関係が深い点が、どうも引っ掛かる。
ご祭神はミトシの神。相殿神にオオトシの神、タカテルヒメの命。
#高照姫命
HPにはオオクニヌシの命の子、とある。
古事記によれば、シタテルヒメの命はオオクニヌシの神とタキリビメの命の子で、兄にアジスキタカヒコネの神がいる。タキリビメの命は宗像三女神の1柱で、イチキシマヒメの命・タギツヒメの命という妹がいる。
先代旧事本紀は、そのうちタギツヒメの命もオオクニヌシの神と結婚し、コトシロヌシの神とタカテルヒメの大神を産んだという。また、タカテルヒメの大神は大和の国、葛上の郡の御歳神社に鎮座する、と。明らかにここ葛木御歳神社のことだ。
なおここ葛木御歳神社と、同じ奈良県御所市に鎮座する高鴨神社・鴨都波神社の3社は、どうやら上社・中社・下社みたいな関係だったようだ。高鴨神社のご祭神はアヂシキタカヒコネの命、鴨都波神社のご祭神はコトシロヌシの命だ。
ところで、ここで「御歳神社に捧ぐ」と題されたCDを買ったが、これに「ひふみよいむなや、こともちろらね……」という祝詞が収録されていたのが気になる。この祝詞は御歳神社を除けば、石上神宮(奈良県天理市)で頒布されていた神拝詞の蛇腹でしか見ていない。
先代旧事本紀がやけに御歳神社について詳しい点、石上神宮も先代旧事本紀も共に物部氏との関係が深い点が、どうも引っ掛かる。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。