かつらきにいますほのいかづちじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
葛木坐火雷神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
参拝時間 | 参拝自由 | ||
電話番号 | 0745-62-5024 |
奈良県のおすすめ2選❄️
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
葛城訪問、最後は當麻寺を出て葛木坐火雷神社。
葛木坐火雷神社は崇神天皇の十年に天皇より天磐笛を賞賜せられ笛吹連の名を命ぜられる、とあり、その頃から存在していたようです。延喜式内社。火雷大神を祀る火雷神社と笛吹連の祖神天香山命を祀る笛吹神社の二社が合祀されています。
神社は町はずれにポツンとある感じですが、歴史を感議させる佇まい。境内には大砲もありました。社務所は拝殿前の石段を数段降りたところから横に折れていきますが、狭くて行きづらいです。
御朱印。
鳥居を潜り石段へ。
いい感じの石段と木漏れ陽。
大砲!
さらに石段。苔むしてます。
狛犬さん
拝殿。
拝殿を斜めから。
幣殿。
本殿。
本殿横の古墳。
左から森本神社、浅間神社、空室神社
梅室神社。
#葛木坐火雷神社 #笛吹神社
ご祭神はホノイカヅチの大神、アメノカグヤマの命。相殿神にアマツヒコホホニニギの命、オオヒルメムチの命、タカミムスビの神、イコヒツベの命。
#火雷大神
古事記・日本書紀では火雷、山城国風土記逸文では火雷命。古事記・日本書紀によれば、8柱いる”やくさのいかずち”の1柱。
山城国風土記逸文によれば、ワケイカヅチの命の父。彼が丹塗り矢に姿を変えて鴨川を下ると、川遊びをしていたタマヨリヒメが矢を持ち帰り、家の寝床の近くに挿しておいた。するとワケイカヅチの命を身ごもったとある。
タマヨリヒメの命は賀茂御祖神社(京都市左京区)の、ワケイカヅチの大神は賀茂別雷神社(京都市北区)のご祭神だ。
風土記には確かに、ワケイカヅチの命の父はホノイカヅチの命と書かれているのだが、神社の由緒や書籍などでは、オオヤマクイの神と書かれていることの方が多い。
ところで、火雷神という神名は上述した”やくさのいかずち”の1柱を指すほか、”やくさのいかずち”全員の総称として用いられる場合や、菅原道真のような怨霊を示すこともあるそうだ。
最後の用法の例に御靈神社(京都市上京区)があるが、この場合は「ほのいかづちのかみ」ではなく「からいしん」と読むとか。
実のところ、ここ葛木坐火雷神社におけるホノイカヅチの大神が厳密にいうとどれに該当するのか、僕は知らない。
葛木坐火雷神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)
奈良県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
16
0