奈良県 真菅駅
アクセス:橿原市曽我町1196
何十回とお参りした神社です。
1
0
駅近の住宅街の中に佇んでおりましたが、社殿を取り囲むように社叢が広がっており、気持ちよく参拝させていただきました。 駐車場は、鳥居右手に用意されております。目の前は踏切渋滞で駐車場も広くはないので頭から入ることに躊躇しますが、中に切り返し用のスペースも用意されておりましたので、安心して駐車できるかと思います。
鳥居
狛犬
境内
御朱印
4
延喜式内大社(大和國高市郡/宗我坐宗我都比古神社二座 並大、月次新嘗、)、旧村社です。 第三十三代推古天皇の時代に、蘇我馬子によってその祖神を祀ったのが創祀とされており、またこの地は蘇我氏の本貫地であったとする説があるようです。 管見によれば蘇我氏の祖神を祀る神社は非常に少なく、その後に中大兄皇子と共に蘇我入鹿を討つ藤原氏の祖神を祀る神社(春日大社など全国各地の春日社)の隆盛をみると、歴史の悲哀というようなものを感じます。 境内は非常にきれいに保たれており、現在もなお変わらずに大切に祀られており、素晴らしいことです。 感謝です!!拝。
10
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
天高市神社
800m先
御朱印あり
八幡神社
867m先
市杵島神社
1.01km先
人麿神社
1.36km先
入鹿神社
1.54km先
正蓮寺大日堂
1.62km先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
1
0