真言宗豊山派
弥勒寺へのアクセス
近くの駅 | ◼︎近鉄大阪線 ◼︎近鉄大阪線 ◼︎JR桜井線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0745-22-7578 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
![nomuten](https://minimized.hotokami.jp/Rv-8ZWgeB9pFVo3J7MhQihfPFJEg2MGrFTphwGGzsn0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
奈良県の寺院巡りの4寺目は、3寺目の磯城郡田原本町の南西の大和高田市に在る中堂山 龍華院 弥勒寺です。
真言宗豊山派で、本尊は弥勒如来。
この弥勒如来坐像は重文です。
観光寺院ではありませんので、拝観には事前予約が必要です。
土庫氏の氏寺として1538年に創建と伝わりますが不詳です。(住所は土庫)以前は現在地より東北7~800mの所に大伽藍があったが、江戸時代中期以降に移転したと伝わります。
ナビにセットしましたが駐車場が見付かりません。寺院の場所はわかっているのですが。周りを2周してしまいました。近所の方に駐車場の場所をお聞きしましたが歩いて行けるので駐車場を意識した事がないと。確かに。そんなこんなで寺院の北側に見付かりました。(帰宅後HPを見たらしっかり記載されていました。)
庫裏の前で挨拶すると隣の本堂の方から上がってくれと。早速上がらせて頂きましたら、ご住職が座って迎えて頂きました。(お身体が不自由で車椅子を使用されています。)
目の前には本尊・弥勒如来坐像。高さ1.47m、一木造り、10世紀末~11世紀初の作。半丈六でどっしりとした体躯。それにしてもとても優しいお顔です。
ご住職から寺院の事、弥勒如来の事、等々ご説明頂き、奥様から冷茶も頂きました。感謝。
最後に御朱印をお願いし(書置きのみ)、失礼しました。近くに行った際にはまたお邪魔したいと思います。
最後に、寺院のホームページを作成していらっしゃいますので興味のある方はご覧下さい。
(弥勒寺 大和高田市 で検索すれば出ます。)
御朱印
鐘楼
本堂
弥勒如来坐像
耳たぶに編み目模様。現在確認されているのは法隆寺の薬師如来とこちらの2躯のみ。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0