かたおかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
片岡神社ではいただけません
広告
片岡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月16日(火)
参拝:2024年1月吉日
大和国葛下郡の名神大社「片岡坐神社」です。『日本三代実録』にて正五位の神階を授与されたとして記載されている国史現在社でもあり、風雨祈願の奉幣を受けていました。農耕文化だった日本において特に天候の祈願は大事とされていましたし、古くからその信仰を得ていたことが社格や神階などに現れていますね。
《鳥居と灯籠》
小学校の後ろ側に鎮座しています。なんかGoogleマップみたらこの小学校の表示がなくて、調べたら統合されて廃校になったんですね。
小学校の後ろ側に鎮座しています。なんかGoogleマップみたらこの小学校の表示がなくて、調べたら統合されて廃校になったんですね。
《由緒書き》
疫病や天変地異が起こった際に臨時祭が行われていたようです。
疫病や天変地異が起こった際に臨時祭が行われていたようです。
《御神木?》
《手水舎》
水は流れていませんが柄杓はあります。
水は流れていませんが柄杓はあります。
《拝殿》
参道のみちがど真ん中砂利道になって「神道」と書かれています。
参道のみちがど真ん中砂利道になって「神道」と書かれています。
《扁額》🙏
👁チェックポイント‼️
こちらの創建は不詳となっていますが、当社唯一の分社であり式内社である静岡県吉田町の片岡神社は、仁徳天皇さまの御代に住吉大神さまを勧請したとされているため、それより前に鎮座していたとも解釈できます。
ということは当社の創建は少なくとも5世紀初めより前となるのかもしれません。
👁チェックポイント‼️
こちらの創建は不詳となっていますが、当社唯一の分社であり式内社である静岡県吉田町の片岡神社は、仁徳天皇さまの御代に住吉大神さまを勧請したとされているため、それより前に鎮座していたとも解釈できます。
ということは当社の創建は少なくとも5世紀初めより前となるのかもしれません。
《大原神社・金計神社》
《稲荷神社》
鳥居には吉岡大明神とあります。
いつもお世話になってお(🤛
鳥居には吉岡大明神とあります。
いつもお世話になってお(🤛
《本殿と稲荷神社本殿》
《元宮》
ちなみにですが現在の鎮座地は後世に遷座しており、元鎮座地は社殿裏の丘を越えた住宅地の中(王寺町元町1-9-43)で小祠が建てられています。
元宮の方も氏子地域に入るようで、宮座を組織して祭礼に関わっているようです。
現在ページは作成されていないのでこちらに投稿しておきます。
ちなみにですが現在の鎮座地は後世に遷座しており、元鎮座地は社殿裏の丘を越えた住宅地の中(王寺町元町1-9-43)で小祠が建てられています。
元宮の方も氏子地域に入るようで、宮座を組織して祭礼に関わっているようです。
現在ページは作成されていないのでこちらに投稿しておきます。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1458投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。