きんしょうじ|真言宗室生寺派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
奈良県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
近くに用があり、偶然通りかかって、拝観させて頂きました。
時々、催し物などを開催されてるみたいです。
磨崖仏に出会えました。
書き置きの御朱印が置かれてました。
[大和北部八十八ケ所40番札所]
千光寺より一旦下山して南方向にあります。
こちらも戦国時代に戦火に焼かれ、半分以上の仏様が灰になったとのこと。事情はあれど、もう元に戻ることがないと考えると酷いことです。
こちらには、嶋左近公の室の茶々殿の生前供養仏の磨崖仏があります。左近公は石田三成公の重臣で関ヶ原の合戦で討死したという武将ですね。
こちら平群が生誕地とのことです。
歴史がいろいろなところで繋がっていく。
感動でしかないです。
御朱印 大和北部八十八ケ所40番
山門
山門より本堂を望む
庫裡
塔頭 桜之坊
本堂への石段
由緒
阿弥陀堂
弁財天
磨崖仏
磨崖仏 生前供養について
五輪塔
石仏
三社
本堂
鐘楼
地蔵尊
貴体龍王 雨師大明神
春日大明神
牛頭天王
稲荷大明神
恵比寿神
説明板
歴史
当山は竜田川に迫る薬師山の麗にあり、付近は峡谷となり、数十年前まではきわめて景勝の地でありました。 聖武天皇の御代、天平十八年(746年)、行基菩薩の発願により創建されました。聖武天皇の勅命を賜り、境内四丁四方、寺領七百石、金堂、大講堂、阿弥陀堂、護摩堂、三重塔、食堂、その他塔頭坊舎三十六ヶ坊等の一大伽藍が建立されたと伝わっております。
名称 | 金勝寺 |
---|---|
読み方 | きんしょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0745-45-0110 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.kinsyouji.or.jp/ |
SNS |
巡礼の詳細情報
大和北部八十八ヶ所 第40番 | 御本尊:薬師寺如来 |
---|
詳細情報
宗旨・宗派 | 真言宗室生寺派 |
---|---|
創建時代 | 746年(天平18年) |
ご由緒 | 当山は竜田川に迫る薬師山の麗にあり、付近は峡谷となり、数十年前まではきわめて景勝の地でありました。 聖武天皇の御代、天平十八年(746年)、行基菩薩の発願により創建されました。聖武天皇の勅命を賜り、境内四丁四方、寺領七百石、金堂、大講堂、阿弥陀堂、護摩堂、三重塔、食堂、その他塔頭坊舎三十六ヶ坊等の一大伽藍が建立されたと伝わっております。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0