御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
御霊神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

garu
garu
2019年05月05日(日)
615投稿

レンタサイクルで回って来ました。
実はここもここへ向かう途中で聞いたのですが「そんな神社さんあったかのぉ」とか言われてしまった神社さんでした(苦笑)
神社を見つける一つの目印として、私はいつも「森」を探します。
この辺りは古墳も多くあるのでうっかり間違えますが、まぁ、だいたいの地図は頭にあったので「あれだろう」と思って出発。
建築系の会社の駐車場から見え隠れする土塀と鳥居らしきもの・・・。
いや、なんで道が無いのに鳥居があるんだろうと不思議に思ってとにかくぐるりと周辺を回って入り口を発見。
川沿いの道すがらにありました。
中が駐車場のようになっていたのでちょっと考えましたが、ちゃんと由緒書きの看板を発見し、常夜灯がありました。
そうなんです。常夜灯しか無くて鳥居が無かったんですよ。
おかしいなぁと思って建築会社の駐車場から見えたのだから裏手かもと回っても、無かったんですよ・・・。
不思議。
立木を鳥居に見間違えたのかも・・・。

由緒書きには次のように書かれてありました。
「御霊神社(ごりょうじんじゃ)
祭神は不詳だが、一説には津速彦霊命(すはやひこのみたまのみこと)とする。
由緒も不明だが、以前は牛頭天王(ごずてんのう)を祭神とし、富雄川治水のための水神すいじんを奉祀したものか、境内末社に水神すいじんを祭る龍神社(りゅうじんじゃ)がある。
神殿は春日造、真言律宗の神宮寺があった。
江戸時代には吉田座・南座の宮座があり、座の一老が祭祀を掌った。」

これでなんで「御霊神社」と呼ばれているんだろうと。
ご祭神の津速彦霊命ですが、この方よくわかりません。
大阪の枚岡神社のご祭神・天児屋命のお父様に当たるという記述しか探し出せませんでした。
「大和の神社」と言うHPに「安堵町史」より抜粋した記述があり、元々は神仏習合のお寺さんだったが明治に分離され、南座、吉田座と呼ばれる二つの宮座に守られていたとありました。現在も秋まつりが催されているようです。
境内には慶安三年(1650)の石灯籠や百度石、狛犬一対、湯釜などがある。とあったので、ここの狛犬さんは約400年も前のものなんでしょうか・・・。
ん?石灯籠だけが江戸初期のものなのかな??

そんな神社さんでした。

御霊神社の建物その他
御霊神社の本殿
御霊神社の歴史
御霊神社の本殿

本殿

御霊神社の末社

このお社が恐らく水神様。

御霊神社の建物その他

「雨乞成〇」最後がなんという文字かわかりません・・・。

御霊神社の末社

お稲荷さん

御霊神社の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

御霊神社の基本情報

住所奈良県生駒郡安堵町笠目435
行き方
アクセスを詳しく見る
名称御霊神社

詳細情報

ご祭神《主》素盞嗚命,伊弉諾命
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ