しゃくそんじ
釋尊寺へのアクセス
近くの駅 | ◼︎JR大和路線 ◼︎近鉄橿原線 ◼︎近鉄橿原線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|
駐車場に関する投稿
三重県松坂市&奈良県大和郡山市の寺院巡り
2寺目は、1寺目の松坂市から西へ100kmくらい走行し、隣の奈良県の大和郡山市に在る方虚山 釋尊寺(しゃくそんじ)です。
真言宗で、本尊は十一面観音。
こちら所蔵の地蔵菩薩立像は市指定文化財です。
大和郡山市の市政70周年記念「城下町の寺社巡り」が10/26・27に行われ、日頃は非公開や予約拝観の寺院が公開されるとの事でしたので参拝しました。
「続日本紀」に記された高田寺を前身とする説や聖武天皇の勅願により行基の創建とする説があるが不詳。1656年に法眷大僧都・栄山法印が中興。昭和20年頃には無住だった模様で、高田口町自治会の管理となり、平成29年に本堂を新築し現在に至ります。
今回公開された寺社付近の道路はとても狭く、一方通行も多く、駐車場も無いとの事で、郡山駅東側のパレッタ駐車場(主催の大和郡山歴史同好会にお聞きした。) に停めて徒歩で向かいました。
山門は無くお堂があるのみ。地図と人が居なかったら通り過ぎていたかも?
有難い事に「城下町の寺社巡り」で公開の社寺は今回は拝観料が無料。管理されている自治会の方が数名いらっしゃたので挨拶をしてお堂に上がらせて頂きました。
正面の壁面が4つに仕切られていて、左から役行者と前鬼・後鬼(江戸時代)、本尊・十一面観音立像(室町時代)、弁財天(江戸時代)、地蔵菩薩立像(平安中期)が安置してありました。
やはり目が行くのは地蔵菩薩立像、断然いいですね。高さ約121cm、一木造、彫眼、平成に修理されました。包み込むような優しいお顔、綺麗な衣文でした。
通常、御朱印はヘアーサロン吉田さんにて頂くのですが、その場で頂きました。(スタンプタイプですが、書置きでないのは有難い。)
御朱印
市政70周年記念「城下町の寺社巡り」のチラシ
本堂
(堂内撮影禁止のためこれのみ)
地蔵菩薩立像(市指定文化財)
(ネットから転載)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0