御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
宝山寺ではいただけません
広告

ほうざんじ

宝山寺のお参りの記録(3回目)
奈良県宝山寺駅

投稿日:2019年01月29日(火)
参拝:2017年12月吉日
PCを整理していたら2年前にお詣りした写真が出てきましたので投稿します。
宝山寺は若き日の空海や、修験道創始者の役小角が修行された所です。
宝山寺の鳥居
一の鳥居
宝山寺の建物その他
金剛殿
宝山寺の建物その他
宝山寺の建物その他
和光殿
宝山寺の地蔵
地蔵堂
宝山寺の建物その他
宝山寺の建物その他
宝山寺の食事
お茶処
宝山寺の手水
宝山寺の建物その他
役小角や空海は、この写真の本堂上辺り、山が切り崩れた感じの所らへんで修行されたそうです。以前はそこまで行けたが、今は足場が悪い事やスズメバチ等の理由で行けません。
宝山寺の建物その他
宝山寺の建物その他
宝山寺の手水
宝山寺の本殿
本堂
宝山寺の狛犬
宝山寺の狛犬
宝山寺の本殿
宝山寺の建物その他
常楽殿
宝山寺の建物その他
常楽殿より本堂境内の景観
宝山寺の本殿
弥勒菩薩様
宝山寺の末社
宝山寺の建物その他
宝山寺の建物その他
宝山寺の塔
多宝塔
宝山寺の建物その他
多宝塔より本堂境内の景観
宝山寺の手水
宝山寺の末社
五社明神
宝山寺の建物その他
大師堂
宝山寺の地蔵
水掛地蔵
宝山寺の建物その他
宝山寺の建物その他
奥之院
宝山寺の建物その他
奥之院本堂
宝山寺の建物その他
奥之院の境内図
宝山寺の末社
白龍弁財天社
宝山寺の建物その他
大黒堂
宝山寺の建物その他
開山堂
宝山寺の建物その他
開山廟
宝山寺の景色
駐車場からの景観
宝山寺の末社
獅子閣
宝山寺の仏像
宝山寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝山寺の投稿をもっと見る89件
コメント
お問い合わせ