かすがたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
春日大社ではいただけません
広告
春日大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月15日(日)
参拝:2024年9月吉日
手向山八幡宮から直接向かえば近かったのだが、一旦自転車まで戻り、浮雲園地の駐輪場に行き、そこから春日大社の参道途中からひたすら歩きます。本来は一の鳥居から表参道を歩きたかたかったのですが、時間の関係上途中からになりました。要所要所で人が多く写真を撮影するのもままならない状況でした。南門に到着して、当初の予定では末社巡りを全部しようと思っていたのですが、広い敷地を体感し、蒸し暑さの為断念。本殿回廊と毛別参拝だけは何とかできました。こちらも人だらけ、もう神社と云うより観光地です。(当然ですね)授与所で鹿みくじ御朱印だけは戴くことができました。次回は春日大社だけで1日フルに使ってゆっくりと参拝したいと思います。
境内社鳥居
燈籠
境内社 壺神神社 御祭神:酒弥豆男神・酒弥豆女神
車舎 貞観元年(859)創建の需要文化財 何気なく見ていたものも重要文化財とは驚き
神鹿像 新しいもので昨年設置されたものです
二の鳥居
狛犬
室町時代初期に奉納された燈籠
境内社鳥居
境内社 祓戸神社 御祭神:瀬織津姫神
伏鹿手水所
手水舎
到着殿 延喜十六年(916)創建の重要文化財
南門 治承三年(1179)創建の重要文化財
出現石
幣殿・舞殿 貞観元年(859)創建の重要文化財、通常はこちらから参拝。東側2間を幣殿、西側2間を舞殿という
吊り灯篭
境内社 伊栗神社 御祭神:高御産霊神
境内社 辛榊神社 御祭神:白和幣
境内社 左、辛榊神社・右、穴栗神社 御祭神:穴次神
境内社 青榊神社 御祭神:青和幣
林檎の庭 昭和三十二年(1957)に献木
社頭の大杉 樹齢800~1000年
中門(重要文化財)
徳川綱吉寄進の釣灯籠
宇喜多秀家寄進の釣灯籠・直江兼続奉納の釣灯籠 慶長五年(1600)、兼続の娘の名で奉納
藤堂孝行奉納の釣灯籠
慶大社 岩本神社 御祭神:表筒男命・中筒男命・底筒男命(住吉三神)
捻廊
境内社 風宮神社 御祭神:級長津彦命・級長津姫命
境内社 椿本神社 御祭神:角振神(隼の明神)
境内社 奥、八雷神社 御祭神:」八雷大神・左手前、佐軍神社 御祭神:布津之霊大神・杉本神社 御祭神:大山咋神・海本神社 御祭神:大物主神
境内社 多賀神社 御祭神:伊弉諾命
万燈籠再現 藤浪之屋
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1759投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。