かすがたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
春日大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月25日(日)
参拝:2024年2月吉日
2年ほど前に萬葉園にフジを見に来て以来のお参り⛩️
今年が「古都奈良世界遺産25周年🎊」で
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」が発売されてて
いつかは全国の世界遺産は巡ってみたいと思ってたので それならまずは地元の奈良から🫎
しかも期間限定特別御朱印付き❣️
それなら一の鳥居から行ってみよう‼️
すぐに鹿さんがお出迎え🦌
こうやって奈良公園の参道をゆっくり歩いていくのもいいもんだね〜😚
ニノ鳥居近くまで行くと見慣れた景色⛩️
石碑の横でも鹿さんがお出迎え🫎
祓戸神社でまず邪気を払って⛩️
大きな鹿の手水舎で清めて🫎
まずは御本殿へ⛩️
いつもなら手前の幣殿で参拝するんだが
今日は特別拝観券があるからね👍
中に入るのは久しぶりでワクワクドキドキ💓
受付で拝観受付印「春」🌸を押していただき
拝観御礼品の絵葉書2枚を🗡️🍁get👍
釣燈籠がたくさんぶら下がっている回廊は
とても神秘的😍
桜門を出て回り込むと
御蓋山浮雲峰遥拝所が⛰️
この後ろは入山制限されている🚫
奥には
万燈籠を再現してる所も🏮
灯りの付いた燈籠がたくさんぶら下がってて
とても幻想的🤩
ビックリしたのが大杉🌲
根元から斜めに伸びているイブキで
直会殿の屋根に穴をあけている🙄
特別拝観をたっぷり堪能して
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
期間限定特別御朱印をget👍
下り藤と釣燈籠💜
それから今年は辰年なので ぜひ挑戦したかった
春日五大龍神巡りへ🐲
夫婦大國社で三体御朱印をいただき
龍神巡りの受付して祈願符をいただく🐲
お願いごとと名前を書いて
いざスタート▶️
第一番の金龍神社は
狛犬ではなく狛龍🐲🐲
しかもキンキラ金⭐️
第五番の龍王社で
龍神巡りが終わって御祈祷所に戻る時
金のツノの鹿が🤩
まるで良く頑張った❗️と褒めてくれているように🦌
祈願符に祈願の証の印を押していただき
御朱印をいただきました😍
そして
どうしても祈願したいことがあったので
引き続き 水谷九社巡りの受付を🐉
祈願札に願意と名前を書いてスタート▶️
各神社で 神様が文字を読める向きで祈願札をお供えして お参り👏👏
水谷神社は
病を封じ 災難を取り除き 福徳円満をもたらす神様として有名🐉
水谷九社巡りの方だけ通ることができる
抜け道があった🤭知らなかった〜
御祈祷所に戻り 祈願札の上部の丸い部分だけ外し それをいただいた御守りの前のポケットに入れるんだけど 札を割ってしまうのが怖くて
なかなか上手く外せない😭
なんとか無事に外せてお守りの前のポケットに入れて一安心😅
初めて春日大社をたっぷり堪能しました♪
今年が「古都奈良世界遺産25周年🎊」で
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」が発売されてて
いつかは全国の世界遺産は巡ってみたいと思ってたので それならまずは地元の奈良から🫎
しかも期間限定特別御朱印付き❣️
それなら一の鳥居から行ってみよう‼️
すぐに鹿さんがお出迎え🦌
こうやって奈良公園の参道をゆっくり歩いていくのもいいもんだね〜😚
ニノ鳥居近くまで行くと見慣れた景色⛩️
石碑の横でも鹿さんがお出迎え🫎
祓戸神社でまず邪気を払って⛩️
大きな鹿の手水舎で清めて🫎
まずは御本殿へ⛩️
いつもなら手前の幣殿で参拝するんだが
今日は特別拝観券があるからね👍
中に入るのは久しぶりでワクワクドキドキ💓
受付で拝観受付印「春」🌸を押していただき
拝観御礼品の絵葉書2枚を🗡️🍁get👍
釣燈籠がたくさんぶら下がっている回廊は
とても神秘的😍
桜門を出て回り込むと
御蓋山浮雲峰遥拝所が⛰️
この後ろは入山制限されている🚫
奥には
万燈籠を再現してる所も🏮
灯りの付いた燈籠がたくさんぶら下がってて
とても幻想的🤩
ビックリしたのが大杉🌲
根元から斜めに伸びているイブキで
直会殿の屋根に穴をあけている🙄
特別拝観をたっぷり堪能して
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
期間限定特別御朱印をget👍
下り藤と釣燈籠💜
それから今年は辰年なので ぜひ挑戦したかった
春日五大龍神巡りへ🐲
夫婦大國社で三体御朱印をいただき
龍神巡りの受付して祈願符をいただく🐲
お願いごとと名前を書いて
いざスタート▶️
第一番の金龍神社は
狛犬ではなく狛龍🐲🐲
しかもキンキラ金⭐️
第五番の龍王社で
龍神巡りが終わって御祈祷所に戻る時
金のツノの鹿が🤩
まるで良く頑張った❗️と褒めてくれているように🦌
祈願符に祈願の証の印を押していただき
御朱印をいただきました😍
そして
どうしても祈願したいことがあったので
引き続き 水谷九社巡りの受付を🐉
祈願札に願意と名前を書いてスタート▶️
各神社で 神様が文字を読める向きで祈願札をお供えして お参り👏👏
水谷神社は
病を封じ 災難を取り除き 福徳円満をもたらす神様として有名🐉
水谷九社巡りの方だけ通ることができる
抜け道があった🤭知らなかった〜
御祈祷所に戻り 祈願札の上部の丸い部分だけ外し それをいただいた御守りの前のポケットに入れるんだけど 札を割ってしまうのが怖くて
なかなか上手く外せない😭
なんとか無事に外せてお守りの前のポケットに入れて一安心😅
初めて春日大社をたっぷり堪能しました♪
一の鳥居⛩️
鹿さんがお出迎え🦌
石碑の横でも鹿さんがお出迎え🫎
ニノ鳥居⛩️
祓戸神社⛩️
大きな鹿の手水舎🫎
南門⛩️
六社寺共通拝観券‼️
一社目⛩️
一社目⛩️
拝観御礼品の絵葉書2枚⛩️
たくさんの釣燈籠‼️
御蓋山浮雲峰遥拝所⛰️
この後ろは入山制限されている🚫
この後ろは入山制限されている🚫
前殿参拝所👏👏
後殿参拝所👏👏
ここに後で巡る八雷神社も⛩️🐲
ここに後で巡る八雷神社も⛩️🐲
万燈籠を再現してる所も🏮
大杉🌲
根元から斜めに伸びているイブキで
直会殿の屋根に穴をあけている🙄
根元から斜めに伸びているイブキで
直会殿の屋根に穴をあけている🙄
拝観受付印「春」と
いただいた「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
期間限定特別御朱印‼️
下り藤と釣燈籠💜
拝観御礼品の絵葉書2枚🗡️🍁
いただいた「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
期間限定特別御朱印‼️
下り藤と釣燈籠💜
拝観御礼品の絵葉書2枚🗡️🍁
さぁ❗️夫婦大國社へ
ここであと三社の御朱印をいただき
春日五大龍神巡り🐲スタート‼️
夫婦大國社の御朱印
まず第一番🐲金龍神社⛩️
第二番🐲龍王珠石🪨
紀伊神社⛩️
春日若宮と御朱印⛩️
第三番🐲鳴雷神社⚡️
第四番🐲八雷神社⚡️
ラスト‼️第五番🐲龍王社🐲
龍神巡りが終わって御祈祷所に戻る時
金のツノの鹿が🤩
金のツノの鹿が🤩
御祈祷所
祈願符に祈願の証の印を押していただき
御朱印をいただきました😍
御朱印をいただきました😍
開運招福❗️水谷九社巡りスタート‼️
❶総宮神社🐉
❶総宮神社🐉
❷一言主神社🐉
❸龍王社🐉
さっきも来ました😅
さっきも来ました😅
❹水谷神社🐉
病を封じ 災難を取り除き 福徳円満をもたらす神様⛩️
病を封じ 災難を取り除き 福徳円満をもたらす神様⛩️
水谷九社巡りの方だけ通ることができる
抜け道があった🤭
抜け道があった🤭
❺浮雲神社🐉
❻聖明神社🐉
❼愛宕神社🐉
❽天神社🐉
ラスト‼️❾船戸神社🐉
御祈祷所に戻り 祈願札の上部の丸い部分だけ外し それをいただいた御守りの前のポケットに入れる🧿
すてき
投稿者のプロフィール
ともとも326223投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。