とうだいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東大寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月21日(木)
参拝:2024年3月吉日
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」で参拝🙏
生まれて初めて大仏殿に来たのは 小学校の自由研究で友だちと参拝🧒
写真も残ってて 住んでた大阪にはないあまりの大きさの仏像に驚いたことを覚えている😳
奈良に住むようになって 子供が小さい頃は父が初詣に連れて来てくれた☺️
やっぱり奈良のシンボルだと思ってたんでしょう💖
今回は大仏殿だけではなく 他のお堂も参拝するつもり👍
まずは今回の目的‼️
世界遺産登録記念碑でパシリ📸
これは外せない😉
目の前に立派な南大門‼️
両側の仁王像が 筋肉隆々💪
入って左側に 大仏さまの手のレプリカが✋🫴
右手は「恐れることはない」と私たちを励ましていると✋
左手は「願いを叶える」という意味らしい🫴
知らなかったわぁ〜
もう少し進むと二月堂へ通じる参拝道が🛣️
後でお参りします😅
いいお天気なので鹿さんたちが
日向ぼっこ🦌😎
目の前に中門が‼️
もう大仏殿が見えている😍
左側の拝観入口から中へ入ると
デーン‼️と大仏殿が‼️‼️
やっぱり大きいなぁ〜
拝観受付印「東」と
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
拝観御礼品の黄色い散華をget💛
大仏殿に近づいて行くと
益々大きさが実感できる🙄
世界遺産登録記念御朱印の印にもなっている
金銅八角燈籠を過ぎて
いよいよ大仏殿の中へ💓
やっぱり大仏さまは大きい‼️‼️
何回も来てるのに感動する🥹💧💧
前からの撮影は禁止で立ち止まらないので
横からじっくりお参り🙏
大仏さまの後ろを回って
かの有名な柱の穴のくぐり抜け‼️
小学生の時にくぐった覚えがある😅
子供たちも楽しそうにくぐってたなぁ〜
懐かしい〜🥲
社務所で頂いたのは
2017年に篠原ともえさんがデザインした御朱印帳🫎
大仏さんと鹿が金糸で刺繍されてて
かなり豪華✨
お水取りの前の「花ごしらえの儀式」の椿もあしらわれて華やか🌺
しかも私の大好きな紫💜
この御朱印帳には古都奈良世界遺産25周年から
スタートして奈良県の神社仏閣の御朱印を
いただくつもり🥰
もちろん1番初めのページには
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
東大寺の期間限定特別御朱印‼️
金銅八角燈籠⭐️
次は今ちょうど修二会の真っ最中🔥
二月堂へ
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」で参拝🙏
生まれて初めて大仏殿に来たのは 小学校の自由研究で友だちと参拝🧒
写真も残ってて 住んでた大阪にはないあまりの大きさの仏像に驚いたことを覚えている😳
奈良に住むようになって 子供が小さい頃は父が初詣に連れて来てくれた☺️
やっぱり奈良のシンボルだと思ってたんでしょう💖
今回は大仏殿だけではなく 他のお堂も参拝するつもり👍
まずは今回の目的‼️
世界遺産登録記念碑でパシリ📸
これは外せない😉
目の前に立派な南大門‼️
両側の仁王像が 筋肉隆々💪
入って左側に 大仏さまの手のレプリカが✋🫴
右手は「恐れることはない」と私たちを励ましていると✋
左手は「願いを叶える」という意味らしい🫴
知らなかったわぁ〜
もう少し進むと二月堂へ通じる参拝道が🛣️
後でお参りします😅
いいお天気なので鹿さんたちが
日向ぼっこ🦌😎
目の前に中門が‼️
もう大仏殿が見えている😍
左側の拝観入口から中へ入ると
デーン‼️と大仏殿が‼️‼️
やっぱり大きいなぁ〜
拝観受付印「東」と
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
拝観御礼品の黄色い散華をget💛
大仏殿に近づいて行くと
益々大きさが実感できる🙄
世界遺産登録記念御朱印の印にもなっている
金銅八角燈籠を過ぎて
いよいよ大仏殿の中へ💓
やっぱり大仏さまは大きい‼️‼️
何回も来てるのに感動する🥹💧💧
前からの撮影は禁止で立ち止まらないので
横からじっくりお参り🙏
大仏さまの後ろを回って
かの有名な柱の穴のくぐり抜け‼️
小学生の時にくぐった覚えがある😅
子供たちも楽しそうにくぐってたなぁ〜
懐かしい〜🥲
社務所で頂いたのは
2017年に篠原ともえさんがデザインした御朱印帳🫎
大仏さんと鹿が金糸で刺繍されてて
かなり豪華✨
お水取りの前の「花ごしらえの儀式」の椿もあしらわれて華やか🌺
しかも私の大好きな紫💜
この御朱印帳には古都奈良世界遺産25周年から
スタートして奈良県の神社仏閣の御朱印を
いただくつもり🥰
もちろん1番初めのページには
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
東大寺の期間限定特別御朱印‼️
金銅八角燈籠⭐️
次は今ちょうど修二会の真っ最中🔥
二月堂へ
南大門✨
世界遺産登録記念碑✨
扁額も立派🤩
仁王像💪
大仏さんの手と同じ大きさのレプリカ✋🫴
二月堂へ向かう分かれ道
後でお参りします🙏
後でお参りします🙏
お天気がいいので
鹿さんたちが日向ぼっこ🦌😎
鹿さんたちが日向ぼっこ🦌😎
中門
拝観入口
入ってすぐに見えて来た大仏殿‼️
やっぱり大きいなぁ〜😍
やっぱり大きいなぁ〜😍
拝観受付印「東」と
いただいた「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
拝観御礼品の黄色い散華💛
いただいた「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
拝観御礼品の黄色い散華💛
やはり近くで見ると 大きさを実感できる😲
金銅八角燈籠⭐️
大仏さん🙏
やっぱり大きい😲
やっぱり大きい😲
かの有名な柱のくぐり抜け‼️
こちらで御朱印をいただきました☺️
「古都奈良世界遺産25周年🎊」
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
期間限定特別御朱印‼️
金銅八角燈籠⭐️
「世界遺産六社寺共通拝観券🦌」の
期間限定特別御朱印‼️
金銅八角燈籠⭐️
2017年に篠原ともえさんがデザインした御朱印帳🫎
大仏さんと鹿が金糸で刺繍されてて
かなり豪華✨
お水取りの前の「花ごしらえの儀式」の椿もあしらわれて華やか🌺
しかも私の大好きな紫💜
この御朱印帳には古都奈良世界遺産25周年から
スタートして奈良県の神社仏閣の御朱印を
いただくつもり🥰
大仏さんと鹿が金糸で刺繍されてて
かなり豪華✨
お水取りの前の「花ごしらえの儀式」の椿もあしらわれて華やか🌺
しかも私の大好きな紫💜
この御朱印帳には古都奈良世界遺産25周年から
スタートして奈良県の神社仏閣の御朱印を
いただくつもり🥰
大仏殿出て すぐの左側に
ひんづるそんじゃ
ひんづるそんじゃ
こちらから見た大仏殿も立派‼️
大仏さまの手の平に浮かんだ太陽を表した火群🔥
すてき
投稿者のプロフィール
![ともとも326さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/6po3MUgfV6MdqCQIi1c2tNRqJy0P5ckQTjv-_LRwD_E/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211121-010435_jIbyF1DIZZ.jpg@webp)
ともとも326223投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。