御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
東大寺ではいただけません
広告

とうだいじ

東大寺のお参りの記録(3回目)
奈良県近鉄奈良駅

投稿日:2023年10月16日(月)
参拝:2023年10月吉日
東大寺大仏さま秋の祭りが行われた。早朝から多くの人が集まっている。
今年は東大寺初代別当、良弁僧正の没後1250年にあたる年で、大仏殿が五色の幕で飾られている。
現在の大仏殿は1709年の再建。
大仏殿、盧舎那仏は国宝指定されている。
南大門は1199年の再建。
門内に金剛力士像を安置する。金剛力士像は1203年大仏師運慶、湛慶、快慶、定覚によって造立された。南大門、金剛力士像は国宝指定されている。
東大寺(奈良県)
南大門
東大寺(奈良県)
南大門
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
金剛力士像
東大寺(奈良県)
金剛力士像
東大寺(奈良県)
東大寺の山門
中門(重文・1716年建築)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
大仏殿
東大寺(奈良県)
盧舎那仏
東大寺の仏像
盧舎那仏
東大寺(奈良県)
盧舎那仏
東大寺(奈良県)
盧舎那仏
東大寺の仏像
虚空蔵菩薩(重文・1752年)
東大寺(奈良県)
如意輪観音(重文・1738年)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
西楽門(重文・1719年)
東大寺(奈良県)
西回廊(重文・1716年)
東大寺の山門
西楽門(重文・1719年)
東大寺(奈良県)
西回廊(重文・1716年)
東大寺(奈良県)
東楽門(重文・1722年)
東大寺(奈良県)
東回廊(重文・1716年~1737年)
東大寺(奈良県)
東楽門(重文・1722年)
東大寺(奈良県)
東回廊(重文・1716年~1737年)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
本坊経庫(国宝・奈良時代)
東大寺(奈良県)
戒壇院
東大寺(奈良県)
戒壇堂(1733年)
東大寺(奈良県)
千手堂
東大寺(奈良県)
勧進所
東大寺の建物その他
勧進所
東大寺(奈良県)
勧進所経庫(重文・平安時代)
東大寺(奈良県)
指図堂(江戸時代)
東大寺(奈良県)
子安神社
東大寺(奈良県)
正倉院(国宝)
東大寺(奈良県)
俊乗堂(1704年)
東大寺(奈良県)
行基堂(享保年間)
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
念仏堂(重文・1237年)
東大寺(奈良県)
念仏堂(重文・1237年)
東大寺(奈良県)
英霊殿
東大寺の建物その他
英霊殿
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
大湯屋(重文・12世紀末重源の再建)
東大寺(奈良県)
大湯屋(重文・12世紀末重源の再建)
東大寺(奈良県)
大湯屋(重文・12世紀末重源の再建)
東大寺(奈良県)
大湯屋(重文・12世紀末重源の再建)
東大寺(奈良県)
大湯屋(重文・12世紀末重源の再建)
東大寺(奈良県)
四月堂/三昧堂(重文・1681年)
東大寺(奈良県)
開山堂(国宝・鎌倉時代)
東大寺(奈良県)
開山堂(国宝・鎌倉時代)
東大寺(奈良県)
不動堂
東大寺(奈良県)
東大寺(奈良県)
飯道神社
東大寺(奈良県)
遠敷神社
東大寺(奈良県)
山手観音堂

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東大寺の投稿をもっと見る405件
コメント
お問い合わせ