とうだいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東大寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年12月03日(土)
参拝:2022年11月吉日
京都、奈良ツアー2日目。
東大寺の大仏殿です。
大仏殿の中は写真が撮り放題とのことで、嬉しかったです。
南大門も写真追加。
運慶・快慶の金剛力士像は迫力があります。
ホトカミではお堂ごとに紹介が分かれていますが、全体としては一日掛けても全て見切れるかどうか。
見どころが多過ぎて、時間がタイトなツアーでは一部しか見られませんでした。
またいつの日か行って見られなかった所を周りたいです。
東大寺の大仏殿です。
大仏殿の中は写真が撮り放題とのことで、嬉しかったです。
南大門も写真追加。
運慶・快慶の金剛力士像は迫力があります。
ホトカミではお堂ごとに紹介が分かれていますが、全体としては一日掛けても全て見切れるかどうか。
見どころが多過ぎて、時間がタイトなツアーでは一部しか見られませんでした。
またいつの日か行って見られなかった所を周りたいです。
大仏殿 国宝
八角灯籠 国宝
大仏殿
大仏殿
鴟尾
火災避けの呪いアイテムらしい
火災避けの呪いアイテムらしい
盧舎那仏 いわゆる奈良の大仏様
大仏様のお顔が出される扉
盧舎那仏
鴟尾
虚空蔵菩薩
盧舎那仏と虚空蔵菩薩
広目天
大仏の裏
多聞天
如意輪観音
鹿
中門
賓頭盧尊者像
鹿
参道
ドラクエウォーク おみやげ
大仏殿の入場券(表)
大仏殿の入場券(裏)
中門 兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)
兜跋毘沙門天の足元
中門 持国天
中門 持国天の足元
南大門の金剛力士像(阿形)
南大門の金剛力士像(阿形)
南大門の金剛力士像(吽形)
南大門の金剛力士像(吽形)
世界遺産記念碑
書道家 榊莫山
書道家 榊莫山
南大門
篠原ともえ がデザインしたという御朱印
2000円で購入しました。
2000円で購入しました。
すてき
投稿者のプロフィール
![マッスルさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/20YL-zpglgyEAX6PEMp-zxPNXN_UohbelzyEEMB8r0o/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200809-021311_StFBXbKzlF.jpg@webp)
マッスル502投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。