御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

がんごうじ

元興寺のお参りの記録(1回目)
奈良県近鉄奈良駅

つつうらうらさんのプロフィール画像
つつうらうら
1102投稿
投稿日:2024年11月11日(月)
参拝:2024年10月吉日
手向山八幡宮を参拝し、帰路に着くつもりでしたが、“南都七大寺”という括りを前日訪れた薬師寺で知り、車を止めていた興福寺の駐車場から歩いていけるところにあるということで、急遽参拝しました。
国宝のお堂のほか、写真は撮れませんが国宝の五重小塔にも見入ってしまいました。奥の極楽堂の
今以てなお、極楽堂・禅室の屋根に葺かれている瓦が日本最初のものとは感動しました。
元興寺(奈良県)
東門は、東大寺西南院の旧門を室町時代に移築したもの
元興寺(奈良県)
国宝極楽堂
元興寺(奈良県)
国宝禅室
元興寺(奈良県)
奥の極楽堂の屋根と手前の禅室の屋根のうち、この写真のちょうど真ん中辺りに売っている瓦が日本最初の瓦…だったと思います。

すてき

御朱印

智光曼荼羅
智光曼荼羅
瑠璃光
瑠璃光
印相地蔵
印相地蔵

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
元興寺の投稿をもっと見る146件
コメント
お問い合わせ