御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

御霊神社の限定御朱印|奈良県京終駅

1月
1

御神輿修復記念御朱印帳のご案内✨

日程:2023年01月01日(日)09時00分〜
投稿日:2022年12月19日(月)
令和7年に御祭神井上内親王が薨去されて1250年の節目の年を迎えます。それに合わせて御神輿修復及び境内の整備を計画しております。

秋の祭礼では御神輿が氏子地域を巡り氏子の平安を祈る渡御を斎行しております。この例大祭は少なくとも中世にまで遡る歴史を持つ「ならまち」の伝統行事として地域の皆さまに親しまれております。祭礼の中心となります神輿につきましては長い年月の間に経年劣化が進んでおり傷みも激しく修理をしなければならない状態にあり、神輿を納める神輿蔵につきましても同様の状況にあります。

修復事業を執り行うにあたり、この度、当事業を記念いたしました特別御朱印帳を奉製いたしました✨

裏面の絵柄は収蔵庫から発見しました天龍子藤原正隆の銘の奉納刀(江戸時代1845年)と参道入り口の大鳥居の意匠を凝らしたものです。

最初の項に神輿の象徴である鳳凰の印を押した特別御朱印を書入れしております。

◇令和5年1月1日より授与致します。
◇大判サイズ:18cm×12cm ‬ 
◇紙質:鳥の子紙‬ 
◇初穂料:3000円‬(特別御朱印書入)

お納めいただきました初穂料については御神輿及び神輿蔵、大鳥居、奉納刀等の修復に充てさせていただきます。

郵送での授与も受付しております。
申込方法についてはHPをご覧にください。
御霊神社の御朱印
御霊神社の御朱印
最初の項に神輿の象徴である鳳凰の印を押した特別御朱印を書入れしております。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
御霊神社のお知らせをもっと見る169件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

御霊神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ