御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
菅原天満宮(菅原神社)ではいただけません
広告

すがわらてんまんぐう

菅原天満宮(菅原神社)のお参りの記録(1回目)
奈良県尼ケ辻駅

投稿日:2017年08月30日(水)
参拝:2010年2月吉日
2
菅原道真が何処で生まれたかの話はあちこちにあり、ここでもその話があります。
生まれたか否かは別として、実はここは菅原を祀る神社としては最古となります。
菅原氏の前身、土師氏によって建てられた神社ですのでとても古いです。
丁度梅の季節に行きましたので盆梅展が催されていて130品種200鉢と言う梅を見てきました。
ここが古いという証拠のように思えるゆるキャラっぽい牛の像があちこちにあってなかなか楽しめました。

こっからは歴史(笑)

ここは元は土師氏(古墳祭祀・埴輪提案者で製作者)の所領でした。
結構この古代豪族は力があったようであちこちに所領地を持っています。
恐らく、古墳に関わり合いがあるので点在しているのかもしれません。
現にここの近くには「尼ヶ辻駅」からも見える垂仁天皇陵がありますし、菅原東遺跡埴輪窯跡群が傍にあります。
ここの地名は菅原町と言いますが道真ゆかりだからと言うのではなく、この辺一帯にスゲと呼ばれる草が自生していた事からスゲ原と言われ菅原と漢字で書かれました。
土師氏は後に菅原姓を名乗りますが(ほかにも分枝しているので別名もある)この土地の名前を使ったのかもしれません。
ですので土地名が先です。
近くにある喜光寺は別名「菅原寺」と呼ばれ、「霊亀元年(西暦七一五年)行基菩薩の創建にて菅原家の代寺でもある。同寺の東南院にて行基菩薩が入寂された。聖武天皇の行幸された時、阿弥陀仏が光を放ったとされ、以来喜光寺の号を賜ったと伝えられる。また今の金堂は大仏殿のひながたといわれる」と説明されています。
菅原天満宮(菅原神社)の鳥居
菅原天満宮(菅原神社)の自然
菅原天満宮(菅原神社)の山門
菅原天満宮(菅原神社)の周辺
菅原天満宮遺跡天神堀 「この池は菅原院の一部にして、相伝菅伸の遺跡であり、古くから菅原道真公の産湯の池と伝えられております。島の中にある碑には、星霜年を経て古くなり、神の盛なるを託し、その先祖を敬うことにより徳を載き、荒れた岸に石垣を摘もうとしたところ、その趣旨は四方に伝わり瞬く間に完成した。神徳は、月日が下界を照らす様なもので敬わない人はいないだ ろう。神をたたえ、この碑を立て記念とする」
菅原天満宮(菅原神社)の建物その他
菅原東遺跡埴輪窯跡群 埴輪を焼いた窯跡
菅原天満宮(菅原神社)の建物その他
菅原天満宮(菅原神社)の芸術
屋根にもいっぱい梅~
菅原天満宮(菅原神社)の狛犬
ゆるキャラっぽい牛(笑)

すてき

みんなのコメント2件)

脱力牛ですね。

2017年08月30日(水)

ええ(笑)もはや「カバ」?とか(笑)

2017年08月30日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
菅原天満宮(菅原神社)の投稿をもっと見る48件
コメント
お問い合わせ