御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きこうじ|法相宗清涼山

喜光寺のお参りの記録一覧
奈良県 尼ケ辻駅

四季
2022年08月21日(日)
469投稿

奈良 法相宗
清涼山 喜光寺(きこうじ)

ロータスロード 西喜唐薬
西大寺  興正菩薩之寺
喜光寺  行基菩薩之寺
唐招提寺 鑑真和上之寺
薬師寺  玄奘三蔵之寺
四ヶ寺巡礼でお参りさせて頂きました。

2022年7月8日 安倍晋三元総理が凶弾に倒れられ、日本中いえ世界中が恐怖と深い哀しみに包まれました。
そのお膝元の代表校「下関国際」が夏の高校野球 甲子園で決勝まで進まれています。仙台育英も下関国際も力一杯プレーされますことを祈念しています。
7月6日にお参りさせて頂き、先の安倍元首相の件の悲しみは癒えませんが、西大寺の次に喜光寺へと歩いた直後のことでとても動揺しました。少し落ち着き、Lotus road 最終日に再びお参りすることができました。

「蓮の寺 喜光寺」御朱印帳に和尚(副住職)さまより表題と御朱印を 直にお書き入れ戴くことが叶いました。
織が一冊一冊異なり、どちらも素晴らしかったのですが、その時自分で選べた嬉しさに幸福を感じています。自分だけの蓮の御朱印帳。♡

今期最期の蓮と睡蓮、ミズアオイが朝光を浴びて可憐に咲いていました。
清水寺ではないですが、
私の今年の漢字は 「光」 になりました。

喜光寺副住職さま職員の皆さま、
そしてホトカミで仲良くして下さる皆さま
ありがとうございます。

行基菩薩入滅の御寺

山号  清涼山
宗派  法相宗
寺格  別格本山
御本尊 阿弥陀如来(重要文化財)
創建年 養老5年(721年)
開山  行基菩薩
中興年 弘安2年(1283年)
中興  叡尊上人、性海
別称  菅原寺、
    蓮のお寺

山田法胤(やまだ ほういん)
法相宗別格本山 喜光寺御住職
法相宗大本山 薬師寺 長老

札所等
大和北部八十八ヶ所霊場第25番

文化財
御本堂、木造阿弥陀如来坐像(重要文化財)

御縁起
喜光寺は、平城京の右京三条三坊に位置し、養老五年(721)天平の僧行基菩薩によって創建されました。
古くは『菅原寺』と呼ばれていましたが、天平20年(748)に聖武天皇が当寺に行幸された際、ご本尊より不思議な光明が放たれ、そのことを喜ばれた天皇より「喜光寺」という寺号の寺額を賜りました。
行基菩薩は東大寺造営に当たり、喜光寺の本堂を参考にされたという伝承から、この寺は「試みの大佛殿」として知られています。
菅原の里は菅原道真公の誕生の地と言われることにちなみ、学徳円満・合格祈願の寺としても信仰を集めています。

御本堂 (重要文化財)
室町時代 天文13年(1544)
当寺は、明応8年(1499)に焼失しましたが、その後再建されたのが、現在の御本堂です。重層の本堂は、裳階(もこし)を付けた美しい復古建築であります。上層支輪のあたりに天窓を造り、西方の光が入り、阿弥陀如来の来迎を彷彿とさせ、浄土信仰にふさわしい阿弥陀堂と言えます。

ご本尊 (重要文化財)
平安時代 木彫寄木造り 像高2.33㍍
創建当初のご本尊が何であったかは不明ですが、現在は平安時代に造像された丈六(一丈六尺)の阿弥陀如来がご本尊であります。木彫りの上に下地漆を塗り、その上を金箔仕上げにして造られていますが、今は、お顔にその一部を残すのみです。お顔の表情は実に静かで穏やか、そして肩から胸にかけての衣文の線は流麗であり、彫りはやや浅く、それがかえって阿弥陀如来の慈悲深さを観じさせます。

両脇侍
南北朝時代 像高 観音1.64㍍ 勢至1.61㍍
脇侍(わきじ)は、観音菩薩と勢至菩薩の坐像であり、笑みをたたえたお顔や、座られた足の表情などに親しみを覚えるお像であります。

南大門
平成22年(平城遷都1300年)に、「いろは写経」勧進のご結縁(けちえん)により、450年振りに復興されました。南大門には、彫刻家(文化勲章受賞者)の中村晋也氏が制作された仁王像(ブロンズ像)が祀られ、また上層内陣には納経された「いろは写経」が、永代供養されています。

佛舎利殿・千佛供養室
令和3年(2021)、創建1300年を記念して、お釈迦さまの舎利をインドより請来し、「佛舎利殿」を建立致しました。堂内壁面には、各お家ごとのご先祖さまをお祀りする「千佛供養室」が、阿弥陀三尊の金銅佛を扉として、1080余躰安置されております。その中にお位牌やお写真、過去帳等をお納め頂き、「佛舎利」とともに永代に供養させて頂きます。

行基堂
天平21年(749)二月二日、当寺の東南院において行基菩薩は入寂されました。遺言により火葬とし、母の墓所のほとりに埋葬されました。 その後、喜光寺は広い寺領を所有していましたが、平安末期から鎌倉時代にかけて荒廃衰退しました。

弁天堂 御神影 宇賀神像

一乗院宮墓地 (宮内庁)

會津八一(あいづやいち)歌碑
ひとりきて かなしむてら の しろかべ に 
汽車の響きの ゆきかへりつつ

菅原寺、法相宗、伏見村菅原にあり。
養老六年(722)行基(671~749)の創基にして、天平七年その寂するところといふ。
今の金堂は応永年間に建てられしものなるも、創建の土壇と旧礎との上に、天平式の細部を以て造立されたれば、 俗間にては「大仏殿試みの雛形」なりと誤伝さるるを作者は俗間にて屡聞きしことあり。事実と反対にせるが面白しともいふべし。
かなしむ作者がこの歌を詠みしは、この寺の屋根破れ柱ゆがみて荒廃の状目も当てかねし頃なり。 住職はありとも見えず。境内には所狭きまでに刈稲の束を掛け連ねて、その間に昼も野鼠のすだくを聞けり。 すなはち修繕後の現状とは全くその趣を異にしたりき。

ミズアオイ
喜光寺 
御朱印帳
散華
ロータスロード 
西喜唐薬 限定御朱印

奈良市菅原町508

喜光寺の建物その他
喜光寺(奈良県)
喜光寺の建物その他
喜光寺(奈良県)
喜光寺の仏像
喜光寺の仏像
喜光寺(奈良県)
喜光寺の山門
喜光寺の山門
喜光寺の仏像
喜光寺の像
喜光寺の像
喜光寺の像
喜光寺(奈良県)
喜光寺の自然
喜光寺の建物その他
喜光寺の像

行基菩薩像

喜光寺の自然

行基堂横の蓮小池

喜光寺の建物その他

弁天堂

喜光寺の像

弁天堂 御神影 宇賀神像

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

行基堂と弁財天の間に
「ミズアオイ」 咲いていました

喜光寺の自然
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

檀家さまをご案内 
読経に行かれる副住職さま

関東よりお見えの檀家さまのお墓参りだったご様子に感動しました

喜光寺(奈良県)

會津八一(あいづやいち)歌碑

ひとりきて かなしむてら の しろかべ に 
汽車の響きの ゆきかへりつつ

喜光寺の周辺

行き交う近鉄電車

喜光寺(奈良県)

✈もかなりな量飛び交います

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

喜光寺御朱印帳

喜光寺の御朱印

ロータスロード 西喜唐薬 
限定御朱印
喜光寺 行基菩薩之寺

喜光寺(奈良県)

ロータスロード 西喜唐薬 
喜光寺 行基菩薩之寺 散華

喜光寺(奈良県)

喜光寺御朱印

喜光寺の御朱印
喜光寺の御朱印
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

喜光寺 散華

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

ロータスロード 西喜唐薬 御朱印
西大寺 興正菩薩之寺

喜光寺の御朱印

ロータスロード 西喜唐薬 御朱印
喜光寺 行基菩薩之寺

喜光寺(奈良県)

ロータスロード 西喜唐薬 御朱印
唐招提寺 鑑真和上之寺

喜光寺(奈良県)

ロータスロード 西喜唐薬 御朱印
薬師寺 玄奘三蔵之寺

喜光寺(奈良県)
喜光寺の御朱印帳
喜光寺の御朱印帳
もっと読む
湘南たいむ
2022年08月12日(金)
32投稿

🪷奈良・西ノ京『ロータスロード』2022☆2寺目。

喜光寺(奈良県)

🪷ロータスロード特別御朱印✨

喜光寺の御朱印

🌅秘仏「宇賀神王」開帳期間限定 特別御朱印「疫病退散銀印」✨

もっと読む
ホトカミさん
2022年08月12日(金)
2投稿

🪷奈良・西ノ京『ロータスロード』2022☆2寺目。

喜光寺(奈良県)

🪷ロータスロード特別御朱印✨

喜光寺(奈良県)

秘仏「宇賀神王」開帳期間限定 特別御朱印「疫病退散銀印」✨

もっと読む
ますみん
2021年11月16日(火)
822投稿

(大和北部八十八ケ所25番札所)

大きな幹線道路に面し、そびえ立つ!仁王門が圧巻でした。
721年、奈良時代を代表する名僧、行基菩薩によって創建されました。行基菩薩が東大寺大仏建立のための布教活動をされた拠点であり、本堂は、東大寺造営の参考にされたという伝承から、「試みの大仏殿」としても知られています。本堂は、1499年に焼失しましたが、1544年に再建されたものが現在に残っています。

古くは「菅原寺」と呼ばれていましたが、748年に聖武天皇が病床に伏した行基菩薩を見舞い、この寺を訪れたとき、「喜光寺」の名を賜ったとのことです。
行基菩薩は、この地で82歳で亡くなりましたが、竹林寺
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgtm/Hmgtmtk/Dzrg/13941/163540/
に葬られています。
またこの地は、菅原道真の誕生の地といわれることから、学業成就・合格祈願の寺としても信仰を集めています。(だからかつては菅原寺といわれていたのでしょう)
本堂は、開かれていて、ご本尊が間近で拝めます。感無量でした。
また、
境内の一角には室町から江戸時代に奉納された石仏が大小併せて約150体並びます。お不動様やお地蔵様、観音様や菩薩様など目を見張ります。
ご住職が、お勤めするのに一緒にどうですか?とお誘いくださり、一緒に般若心経を唱えさせていただきました。本当に貴重な経験をさせて頂けて感謝です。

喜光寺の御朱印

御朱印 大和北部八十八ケ所25番

喜光寺の御朱印

御朱印 行基菩薩

喜光寺の山門

南大門

喜光寺の御朱印

縁起

喜光寺の像

金剛力士像(阿形)

喜光寺の像

金剛力士像(吽形)

喜光寺の建物その他

舎利堂

喜光寺の本殿

本堂

喜光寺の仏像

本堂内

喜光寺の仏像

石仏群

喜光寺の建物その他

弁財天堂

喜光寺の建物その他

行基堂

もっと読む
ぺー
2021年08月12日(木)
116投稿

丁寧に案内していただき、特別開帳の宇賀神王も観ることができました。

喜光寺の山門
喜光寺の本殿
喜光寺の仏像
喜光寺の自然

喜光寺の御朱印

特別開帳期間限定
秘佛「宇賀神王」特別朱印

喜光寺の御朱印

ロータスロード限定朱印

もっと読む
nissy
2019年05月26日(日)
536投稿

奈良大学から里帰りした四天王像も拝することができました。
誰もいない本堂内では濃密な空間を味わうことができました。

喜光寺の山門

南大門

喜光寺の仏像
喜光寺の像
喜光寺の本殿

重要文化財 本堂

喜光寺の仏像

重要文化財 阿弥陀如来坐像

喜光寺の仏像

多聞天

喜光寺の仏像

持国天

喜光寺の仏像

広目天

喜光寺の仏像

増長天

喜光寺の仏像
喜光寺の末社

弁天堂

喜光寺の末社

行基堂

喜光寺の建物その他

會津八一の歌碑

喜光寺の御朱印

ご朱印 阿弥陀如来

喜光寺の御朱印

ご朱印 行基菩薩

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ