御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
諏訪大社下社春宮ではいただけません
広告

すわたいしゃしもしゃはるみや

諏訪大社下社春宮のお参りの記録(1回目)
長野県下諏訪駅

投稿日:2024年03月10日(日)
参拝:2024年3月吉日
上社がある諏訪湖の南側から、下社のある北側へ移動。諏訪湖は昔は今より水面が高く、上社と下社は諏訪湖で繋がっていたそうです。諏訪湖の氷が見せる「御神渡り」も上社と下社の神さまの「通い道」として表現されていました。その「御神渡り」も2018年以後、見れていないそうです。
地球温暖化?
下社は五穀豊穣の神さまで、ご神体は春宮が杉、秋宮がイチイという木だそうです。
上社のご神体は「守屋山」というお山です。この「モリヤ山」「諏訪湖」の位置の背景は
日本人ルーツユダヤ人説によく出てくるお話ですね。興味深いです。
諏訪大社下社春宮(長野県)
御朱印です。
諏訪大社下社春宮(長野県)
正面の鳥居。
諏訪大社下社春宮(長野県)
御神楽殿にある大注連縄。出雲大社を連想させます。
諏訪大社下社春宮(長野県)
諏訪大社下社春宮(長野県)
ご神木の杉です。
諏訪大社下社春宮(長野県)
御柱。
諏訪大社下社春宮(長野県)
ご神紋の「梶の葉」下社二社では根が5本になり、上社より1本多くなっています。
諏訪大社下社春宮(長野県)
ご拝殿です。春宮、秋宮とも同じ造りですが、春宮の屋根は後ろ側が短く、前後非対称
になっており、秋宮は前後の屋根の長さは対称となっていることがちがうとのことです。
諏訪大社下社春宮(長野県)
それと、春宮のお賽銭箱が秋宮より断然大きいのが特徴です。
諏訪大社下社春宮(長野県)
小さくて見えにくいですが、正面の鳥居手前にある「下馬橋」です。ここからは馬から降りて
徒歩で参拝ということになります。今でも道の真ん中に残っています。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
諏訪大社下社春宮の投稿をもっと見る222件
コメント
お問い合わせ