こうだいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
皇大神社(真田御屋敷跡)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月18日(火)
参拝:2022年10月吉日
今回、長野に来た目的は善光寺参りですが、東御市で夜明かししたので、これから長野市に移動するとちょっとスケジュールがタイトになるかなと思い、1日目はもっと近くの上田で真田氏関連の史跡を回ることにしました。
・・・サマーウォーズ関連の違う意味の聖地巡礼もしたかったのでw
ということで、よろしくお願いしまぁぁぁす!
とは言うものの善光寺以外はあまり調べてなかったので、とりあえず真田氏歴史館に行ってみました。
寺社巡りするにも何かテーマとか指針が欲しいなと調べてみたところ、「真田相伝六神社」という巡礼があるのを発見。
数も手頃だし、対象の一社がこの歴史館のすぐ隣にある! これだ☆(゚∀゚)
(眞田神社は山家神社の境内社なので、実質5社回れば結願)
以前、茨城の素鵞神社の摂社巡りした時みたいに、宮司ダマして(違w)先に御朱印もらっちゃって、効率良いルート組んで回ろうと思ったのですがw
ここは申告だけでなく対象社の証拠写真まで撮ってこいという疑り深・・・いやw周到さ。
チッ! 面倒くせぇ( ´Д`)と思いつつw 仕方なく対象社全て回ってから受印できる山家神社に向かうことに。
幸い最初のこの神社が一番南だったので、今回は行ったり来たりせず至極効率良く回れました☆ この辺は神のお導きがあったかもしれないw
・・・サマーウォーズ関連の違う意味の聖地巡礼もしたかったのでw
ということで、よろしくお願いしまぁぁぁす!
とは言うものの善光寺以外はあまり調べてなかったので、とりあえず真田氏歴史館に行ってみました。
寺社巡りするにも何かテーマとか指針が欲しいなと調べてみたところ、「真田相伝六神社」という巡礼があるのを発見。
数も手頃だし、対象の一社がこの歴史館のすぐ隣にある! これだ☆(゚∀゚)
(眞田神社は山家神社の境内社なので、実質5社回れば結願)
以前、茨城の素鵞神社の摂社巡りした時みたいに、宮司ダマして(違w)先に御朱印もらっちゃって、効率良いルート組んで回ろうと思ったのですがw
ここは申告だけでなく対象社の証拠写真まで撮ってこいという疑り深・・・いやw周到さ。
チッ! 面倒くせぇ( ´Д`)と思いつつw 仕方なく対象社全て回ってから受印できる山家神社に向かうことに。
幸い最初のこの神社が一番南だったので、今回は行ったり来たりせず至極効率良く回れました☆ この辺は神のお導きがあったかもしれないw
真田氏居館跡に立つ神社なので「御屋敷」
真田氏歴史館
入場料安っ♪
トイレも六文銭ですw
真田庵という茶店もあったんですが、こちらは残念ながら土日のみの営業
駐車場横にも名もなき祠が一つ
土塁の遺構が良く残ってます
さすが策士の真田家ともなると、武家居館レベルでも土塁が入り組んでる(゜゜;)
さすが策士の真田家ともなると、武家居館レベルでも土塁が入り組んでる(゜゜;)
狂い咲きのツツジが咲いてました
歴史館の方から来ると境内に直接出ちゃうのですが、やっぱ鳥居から入りたいので面倒だけど一度入り直した(^^;
手水は水道
左に大きめの神楽殿というか舞台があります
拝殿
これを証拠写真として提出w
これを証拠写真として提出w
摂社は少なめ
拝殿と本殿の間がかなり離れてます
本殿
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1581投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。