御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

長光寺の限定御朱印|長野県大屋駅

5月
1

おはなし御首題第三話『土曜日のおたのしみ』のご案内

日程:2023年05月01日(月)12時00分〜
投稿日:2023年04月27日(木)
🦊🦊🦊
昨日の5月御首題お知らせ投稿の際にご紹介したおはなし御首題第三話の詳細の投稿になります。
今回の『おはなし御首題』は「土曜日のお楽しみ」と題し、明玉さまの不思議なお供えのおはなしになります。
❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅

本堂落慶法要終了後、明玉さまをお祀りしてからしばらく立ってあるおばあさんがお参りに来ました。
初めてお参りに来られたそのおばあさんは偶然通りかかって「こんな所にお寺があったんだ」と中に入ったそうです。
新本堂に案内したところ、明玉さまのお姿を見て「たいそう立派なおキツネさまですね」と驚かれ「今日はお布施を持ってこなかったのでこのあぶらあげと卵をこのおキツネさまにお供えしてください」と持っていた袋ごと差し出したそうです。
ありがたく頂戴し、早速お供えして一緒にお参りをしました。

後日、お供えのお下がりを頂戴しようと卵を割ってみると、、、。
なんとそのお供えされていた卵(6つ)、すべてが「二黄卵」(黄身が2つ)だったそうです!
ちなみに二黄卵の確率は全体の3%程度とされており、その全てが二黄卵である確率は、、、。一体どの程度なのか想像も付きませんね。。。

それからというもの、当寺ではそのおばあさんがお参りに来た「土曜日」に「油揚げ」と「卵」をお供えすることになりました。

今回のおはなし御首題の左側には新しいお供えに喜んでいる明玉さまのイメージ図。そして右側には御題目と【如如来秘密神通之力】のお経文を添えさせていただきました。

意味を要約すると「ほとけさまの不思議なおちから」という意味です。

このお経文は「妙法蓮華経如来寿量品第十六」のはじめの方に出てくる言葉です。
「おまえたちに、今からほとけの真実を伝えようと思うが、理解して信じることができるか?」とお釈迦さまは、まわりの者達にお聞きになります。
菩薩さまやお弟子さんをはじめとした者たちは、「信じます!ですからお話ください」と申し上げます。
その時にお釈迦様はためらってすぐに話し始めずに、同じ問答が3回繰り返されます。
それほどお釈迦様は念を押したわけですね。

そしていよいよお釈迦様は「では、しっかり聞きなさい。仏の不思議な力の話を(而告之言 汝等諦聴 如来秘密 神通之力)」とお話を始めます。
※そのお話はまたいつか投稿したいと思います。

「仏さまの不思議なお力を信じるか?」この問いに、「はい、信じます❗」と答えられることが、信仰の入り口だと私は思っています。

世にも珍しい明玉さま。
不思議な出来事。
不思議なお力。
そして明玉さまを通じてのさまざまな縁。

今回おはなし御首題を作成しながら明玉さまのお力やありがたさを再認識しております。
これからも護り、伝えていきたいと思います。

今回、おはなしを考えてくださった@ganmodoki.hahaha さん 、本当にありがとうございました。

今回のおはなし御首題はこれにて完結❗
次回作もどうぞお楽しみに😄

★特別御首題 『おはなし御首題 第三話「明玉霊神」』★
〜頒布期間〜
R5年 5月1日よりなくなり次第終了

◯A5見開きサイズ (こちらの御首題は書き置きとなります)
◯志納金 1000円(送料込み)
※直参の方は志納金は800円となります。
◯郵送対応あり
郵送受付期間(5月分)・・・5月1日より5月15日まで

〜注意事項とおしらせ〜
◯この御首題は書き置きでありますが、御題目とお言葉は
※直接お参りの方には対面にて
※郵送の方にはお申し込みがあってから
お書き入れさせていただきます。
すぐにお渡し、また発送できませんことをご了承くださいm(__)m
◯こちらの御首題のみを郵送ご希望の方はスマートレターパックにて郵送いたします。
長光寺(長野県)
長光寺(長野県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長光寺のお知らせをもっと見る159件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

長光寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ