ほたかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
穂高神社本宮のお参りの記録(10回目)
投稿日:2024年09月27日(金)
参拝:2024年9月吉日
お船祭り(26日宵祭り27日本祭)りに合わせて仕事終わり後に月詣りに行ってきました。9月の御朱印はもみじと赤とんぼでした。
お船祭り2日限定の直書き御朱印も頂きました。
宵祭りにはたくさんの人が参られて、駐車場はいっぱいでしたが、縁日の出店に列をなしていた割に、参拝と御朱印拝受はスムーズでした。
境内にはお船祭り穂高人形が飾られて地域に纏わる民話が書かれていました。
参拝後、須砂渡食堂さんで須砂渡定食のラーメン🍜をニンニクチャーシューに変更して鳥焼きモツと頂きました。
お船祭り2日限定の直書き御朱印も頂きました。
宵祭りにはたくさんの人が参られて、駐車場はいっぱいでしたが、縁日の出店に列をなしていた割に、参拝と御朱印拝受はスムーズでした。
境内にはお船祭り穂高人形が飾られて地域に纏わる民話が書かれていました。
参拝後、須砂渡食堂さんで須砂渡定食のラーメン🍜をニンニクチャーシューに変更して鳥焼きモツと頂きました。
御船祭り限定直書き御朱印
九月御朱印もみじ、赤とんぼ
限定書き置き御朱印
賑やかな境内
拝殿
拝殿前に各地区の氏子総代さんが集まっていました。
御祈祷列席か、総代は拝殿内に入って行きました。
参拝はスムーズ
神楽殿
神楽殿
御船祭り穂高人形
御船祭り穂高人形
万水川の河童民話
御船祭り穂高人形
御船祭り穂高人形
御船祭り穂高人形
猿鬼伝説
御朱印受付所
出店が賑やか
10円パン?安いと思ったら↓
10円の形だけで500円
須砂渡定食(とり焼きモツとラーメン)の🍜をニンニクチャーシュー🍜に変更😋
すてき
みんなのコメント(3件)
ぱん吉🍀
てけてけさん、おはようございます😌
今朝、穂高神社の投稿が二つ列んでいてビックリ!(私は投稿が遅くて…)
参拝時に御船祭の幟を見てすごく興味がありました。提灯が灯り想像以上に素敵✨見せてもらえてすごく嬉しいです。行ったばかりなので、境内の記憶と照らし合わせながら投稿を楽しませていただきました♪
2024年09月27日(金)
ぱん吉さんおはようございます🤗
タイムラインお並び偶然もいいところですね(笑)あんな真夜中に一緒に同じ神社を投稿するとはビックリです。
私も九州旅行✈️の時は、整理するのに精一杯でゆっくり投稿しました。穂高神社隅々まで見てくださってありがとうございます😊
神橋の通りまで見る人少ないです。欄干に龍🐉がいるんですよ。
小泉小太郎は龍🐉に乗ってるんです。像は貘にしか見えません。(笑)
犀龍(小太郎の母で建御名方神の化身)に小太郎が乗って、昔湖であった松本、安曇野を平地に開拓するため山清路などの岩山を打ち砕き、日本海まで川を作って湖の水💦を抜いて平地にして栄させたという昔話なんです。
こちらでは、ものぐさ太郎伝説の方が有名ですけどね。
楽しい偶然をありがとうございます😊
2024年09月27日(金)
てけてけさん、こんにちは~
寝不足で午後から勤務中に居眠りしないか心配です (笑)
小泉小太郎像、、 「なんで貘なんだろうねー」 と話ながら隣の説明書をじっくり読む時間を惜しんで次の目的地へ向かいました(^-^; 正解は龍だったのですね!詳細も教えていただきありがとうございます。欄干の龍も気付かなくて残念 (涙)
いつか奥宮も含めてまた伺いたいです!!
2024年09月27日(金)
投稿者のプロフィール
てけてけ377投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。