おおみやいすずじんじゃ
大宮五十鈴神社のお参りの記録一覧
主祭神*天照大神
木曽駒ヶ岳の麓、駒ヶ根に鎮座。
住宅街の中にありました。
社務所みたいなとこあったけど人気が無く、
拝殿のお賽銭箱の隣に書き置きご朱印が用意されてました。初穂料は賽銭箱にってことでした。
静かでゆっくりできました。
書き置きで苦手なのは、
日付を自分で入れるとこですね(´ω`;笑
参拝記念⛩️✨
大宮五十鈴神社
長野県駒ヶ根市に鎮座する大宮五十鈴神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
先日、居酒屋さんで飲んでいる時に大宮五十鈴神社の宮司の奥様とお知り合いの方と相席になり、兼務社の大御食神社と大宮五十鈴神社の御朱印について調べて頂き丁寧に教えて下さりました。
今日は仕事がほぼ定時で終わったので仕事帰りに参拝させて頂きました。
狛犬が大きく特徴的な顔をしていました。
手水舎の周りの川の流れに癒やされました😊
御朱印は拝殿横に書置きが用意されていました。
今回は書置きを頂きましたが、次回は連絡をして書入れで頂きたいと思います🙏
御朱印
社号碑
鳥居
狛犬
手水舎
由緒
参道
狛犬
鳥居
拝殿
御神木
末社殿
神楽殿
御朱印
こちらの狛犬は個性的なお顔で、もこもこしてる感じです。
忍者ハットリくんに出てくるシシ丸みたい!
本殿前の狛犬も、人間のようなお顔でした。
手水舎の奥に神苑があって、豊富な水が流れていました。
<狛犬>二の鳥居のまえの狛犬。もこもこです。
<狛犬>吽形は阿形よりさらに顔がもこもこしててどこが口で鼻だかわからない、可愛い!
<狛犬>本殿前の狛犬は顔が人間っぽくて護ってる感が凄まじい、かっこいい!苔で緑色になってるのも素敵。
絶対こっちに気づいてると思うくらいの存在感。
一の鳥居は修復中
<狛犬>一の鳥居の狛犬
修復中なので背後から撮影
<手水舎>水の量がすごい
<二の鳥居>
<拝殿>
拝殿の扁額
裏に弓道場っぽいもの。
境内の展示
<由緒書>
長野県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0