御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
刈谷澤神明宮ではいただけません
広告

刈谷澤神明宮のお参りの記録(1回目)
長野県坂北駅

投稿日:2024年08月25日(日)
参拝:2024年8月吉日
筑北村出身の先輩に案内して頂き、参拝してきました。古い1の鳥居⛩️、樹齢500〜600年の杉の古木、享保19年(1734年)、宝暦12年(1762年)等の古い奉納絵馬が素敵です。本殿前左右に随身が守護していました。

一ノ鳥居からおよそ700mの四阿屋山麓に鎮座しています。創立年月日は詳しく解りませんが、伊勢皇大神の御分霊を青柳氏により勧請(かんじょう)されたといわれます。社宝に寛永11年の神鏡があり、天正11年(1583)上杉景勝と小笠原貞?慶と戦った時、神宮打破御正体破損伝々と裏面に銘文があります。境内には、天野社他八社の末社が祀られ、惣門のは天明3年(1776)の創建といわれ、神明宮建造物では最も古いとされています。拝殿は享和2年(1802)建造で諏訪和四郎棟梁の作で、彫物は竜象獅子で見事です。他に絵馬、筬(おさ)、鰐口、鏡、刀剣、などの宝物があり一般参詣者にも公開されています。
境内の社叢は6m余の大木で樹齢は推定5~600年以上という数本の老木があります。
3月初旬の日曜日に行われる、参詣者が張子の牛に雪を投げて五穀豊穣・子孫繁栄を祈願する春祭り「お作始めの神事」(通称『お田植え祭り』)は、そのおもしろおかしい仕草に見物人は大笑いし、土臭さがあり珍しい神事であるということで、昭和60年に県無形文化財に指定されました。
刈谷澤神明宮(長野県)
一の鳥居⛩️
刈谷澤神明宮(長野県)
二の鳥居⛩️
刈谷澤神明宮(長野県)
神額
刈谷澤神明宮(長野県)
手水舎
刈谷澤神明宮(長野県)
ご由緒
刈谷澤神明宮(長野県)
境内社 冠者社 事比羅社
刈谷澤神明宮(長野県)
宝物殿
刈谷澤神明宮(長野県)
惣門 天明3年(1783年)
刈谷澤神明宮(長野県)
拝殿への参道
刈谷澤神明宮(長野県)
拝殿 享和2年(1802年)
立川流2代目諏訪和四郎
刈谷澤神明宮(長野県)
拝殿の龍🐉
刈谷澤神明宮(長野県)
拝殿内
刈谷澤神明宮(長野県)
右側け本殿守護の随身
刈谷澤神明宮(長野県)
本殿右側
刈谷澤神明宮(長野県)
左側本殿守護随身
刈谷澤神明宮(長野県)
本殿左側
刈谷澤神明宮(長野県)
御神木
刈谷澤神明宮(長野県)
大木
刈谷澤神明宮(長野県)
神楽殿
刈谷澤神明宮(長野県)
奉納絵馬
刈谷澤神明宮(長野県)
奉納絵馬
享保一九年(1734年)
刈谷澤神明宮(長野県)
奉納絵馬 
宝歴十二年(1762年)
刈谷澤神明宮(長野県)
奉納絵馬
刈谷澤神明宮(長野県)
神楽殿天井藁葺き
刈谷澤神明宮(長野県)
社務所
刈谷澤神明宮(長野県)
神楽殿
刈谷澤神明宮(長野県)
惣門から鳥居への参道

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
刈谷澤神明宮の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ