つかまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
筑摩神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年12月04日(水)
参拝:2019年11月吉日
沙田神社に続き参拝させて頂きました。
駐車場は見当たらず、近くの有料駐車場を利用しました。
駐車場は見当たらず、近くの有料駐車場を利用しました。
道路の案内
社号標
一の鳥居
一の鳥居 扁額
八幡宮になっていました
八幡宮になっていました
日露戦役大捷紀念碑
石燈籠
手水舎
手水鉢
残念ながら水は張られていませんでした
残念ながら水は張られていませんでした
狛犬 阿形
狛犬 吽形
石碑群
字がかすれているので殆ど何の碑か不明です
字がかすれているので殆ど何の碑か不明です
二の鳥居
石燈籠
拝殿前 石燈籠
神楽殿
拝殿
本殿
神紋
末社
三社のようです
三社とも扁額が読めないので
何社かは不明です
何社かは不明です
御籤結び
絵馬掛け
社務所
授与所と思われます
午前中の参拝でしたので
終了というよりは土日等の人の多い時しか授与していないのかもしれません
終了というよりは土日等の人の多い時しか授与していないのかもしれません
末社かと
むむっ・・・
微妙に読めそうで読めませんでした
微妙に読めそうで読めませんでした
山神社のようです
山神社の上の2文字は不明です
太郎か太師の様な気もしますが
太郎か太師の様な気もしますが
こちらも何社かは不明です
弓矢塚
石碑群
末社
中には二社祀られていましたが
何社かは不明です
何社かは不明です
大きさ的には神輿蔵でしょうか?
物置的に使われている様でした
鐘楼
梵鐘
鐘楼 由緒書き
雰囲気的には神社の境内の中に道路がある感じでしょうか
ということで境内社かと思います
飯塚
説明書き
塚の裏にありました
祭祀場でしょうか?
祭祀場でしょうか?
鳥居
鳥居 扁額
末社 五條天神社
五條天神社 由緒書き
駐車場の様な気もしますが
パイロンが置いてあるので使用不可?
パイロンが置いてあるので使用不可?
一の鳥居も前にありました
何社かは不明です
境外社か筑摩神社とは関係ない単独神社なのかも不明です
境外社か筑摩神社とは関係ない単独神社なのかも不明です
こちらも神社の横にあったのですが
こちらも何社かは不明です
境外社か筑摩神社とは関係ない単独神社なのかも不明です
境外社か筑摩神社とは関係ない単独神社なのかも不明です
すてき
投稿者のプロフィール
サクドン198投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長野県のおすすめ2選🎌
広告